![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子も音に敏感だったんですがやっぱり慣れもありますね💦下の子が生まれてから泣き声とかちょっと音だと起きなくなりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月齢が進むと眠りも深くなって起きなくなりますよ🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めちゃくちゃ敏感でした😅
もうなんなら風の音とかでも起きてたので💦
一歳半までそれ続いてましたが
それからは夜中はあまり起きなくなりましたね!
昼寝の時は音で起きてました。
3歳なってからはほんと起きません。
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
慣れ!の一言に尽きます🤣
保育園で働いてるんですけど、0歳児クラス最初は一人泣くと全員つられてギャン泣きでしたけど、数ヶ月経つと誰か泣いても起きません🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じでしたが、家の中でホワイトノイズをかけ続けたら、些細な音を立てても大丈夫になりました😚
コメント