※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の娘が1人にされた。他の親は連絡なしで帰らせ、感じている。義母には連絡あったが、不満が残る。

批判はなしでお願いします🙇
それはおかしい!などもなしでお願いします。

小学生の娘の下校のことでモヤモヤしたのでコメントします。
田舎なこと、うちの近所は子供が少ないこと、女の子ばかり。学年はみんな違うけど下校時間が同じ子供たちで集まって帰ってきています。

ただ、それぞれ事情もあるのでお迎えになる時は連絡しています。学校からも1人にならないように。と言われているし、不審者情報も多々あります。
うちは義母にお迎えなどは頼んでいるのですが、うちと他所の家がお迎えで1人になってしまう子供がいればちゃんと連絡しています。寒い日など義母が途中まで車で向かう時はみんな乗せて送り届けているそうです。

なのに…
本日うちの子供1人にされました💧
1人はお迎えになると連絡ありました。もう1人から連絡なかったので一緒に帰ってくると思っていたようですが、途中で親が来ていて「じゃあね!」とそれだけ言い帰ってしまい、うちは1人。
その家だけ働いてなく、いつもお迎えきたことなく、うちと別の家で毎日のように乗せて行っても「ありがとう」もありません。
LINEなどで連絡しているのに。

ちなみにその親はうちの義母とやり取りしていたこともあり、お迎えなど確認の連絡きていたこともあったとか。今日も1人になるならうちの義母に連絡くれればお迎え行ったのに…と。
なんかモヤモヤしてしまいました💧

コメント

deleted user

そういう人もいるし、いつまでも続けられないしもうこのシステム辞めるでいいんじゃないですかね😂私は面倒くさすぎます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記になりますが、そこの家の子供が「乗せていって」と言ってくるみたいです💧
    うちの義母も車が小さく、乗せきれないこともあるのですが、嫌な顔してきたり、「乗せて」と言われるので仕方ないみたいです。
    それなのに…ってことです。詳しく記載せずすみません🙇

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、なのでこんな連絡し合ったり乗せてくシステムなので辞めたらいいのになぁって😂

    • 3月23日
どらもっち

そのお母さんは「我が子さえ良ければよい」なんですね、、学校からも1人にならないようにと言われているのなら連絡するか乗せてあげるかしますよね、、普通の感覚なら。
それに、子供が乗せてもらったらお礼を言いますよね、、

親同士の共通ルールとしてお互いにお迎えの日は連絡し合いましょうみたいなことをちゃんと話されたのですか?それでお知らせしてもらえないのは、ちょっと…ですよね😓

ルール守りましょうみたいに言ってもいいと思いますが、お礼を言わないような人が今後ちゃんと守ってくれるかは謎なので、その子を乗せるのはかなり嫌だけど、もう1人の子がお迎えとなったらその子がいるかいないかは別として迎えに行ってはどうですか??
めちゃくちゃモヤモヤするし、そうしたところでその親子の事は何も解決してないけど、まずはお子さんが1人にならないことが大切ですよね、、

うちの小学校の近くの小学校で、高学年の女の子が朝の登校時に1人で登校していてレイプされました。朝ですよ!朝。本当にビックリしました。
恐ろしくて、絶対絶対1人にはならないで!と娘には伝えています。一緒に登下校しているお母さん達とも、声かけあってます。

近所の子達みんなで登下校させる、1人にさせないというのは、連絡が面倒でも防犯上はかなり有効だとと思います。

他人を変えるのは難しいです。
その子だけ別で登下校してくださいは難しいだろうし、割り切って考えていくしかないのかなと思います…本当気持ち的にはムカついて仕方ないとは思いますけどね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇

    優しいコメント、私の気持ちを理解していただきありがとうございます🙇

    そう!そうなんです!
    どらもっちさんの言うとおりなんです!
    前々から「我が子」みたいなのありました。たまに他の子供も乗せてくれたりしてましたが…

    親同士のルールは決めてはいませんが、私はちゃんと連絡します!ということをお伝えして毎回連絡しています。
    もう1人の家が今回は連絡してなかったようで…だから余計にぐちゃぐちゃになってしまったことも。
    ただ、連絡しなかった親から直接聞いたわけではないですが、義母いわくいつも乗せて来てるのに何も言われないから面白くないみたいだね。と。
    うちの義母も今回のことでもう乗せてきたくないと。
    私はこういうことをする親!とわかっていたので連絡だけはちゃんとしてました。ただ、やはり義母が絡むと…ってのもあります。連絡するからしなくていいと言われるし、かといって義母が連絡しないし…

    どらもっちさんの近くでの高学年のお子さんのお話。こういうことが絶対ない!とは言いきれないし、昔と違うってとこなんですよね…

    あと、もし、もし何かあった時に後悔したくないってのもあります。
    あの時一緒だったら大丈夫だったのに…とか。
    しかもそれがよその子供でも責められそうだな…とか。

    元々、変わってる方、子供もとても意地悪でうちの娘をいじめの対象にしてたこともあり…
    そうさせないようにしてることもあるのですが…

    乗せて!とか言うこともなんだろう…とは思います💦
    うちの娘の同級生は男の子ばかりですが、もっとちゃんとしてます。

    登校班でトラブルばかりで本当に疲れてしまいます😢

    今度、その子供が班長なのですがこれも問題ばかりらしくて…
    親は知らない。うちの子供はちゃんとしてる!という方で…

    甘えて色々話してしまいましたが、お話聞かせていただきありがとうございます🙇

    うちは近所付き合いもあり、娘が歩いていればみんな気に掛けてくれたりする時もあります。
    別の子供は最近来たばかりで近所付き合いもなく、誰?みたいになるのでもう知らん!とも割り切るようにもしてます。
    うちの娘といれば近所の人が勝手に見守りしてくれるから安心と話したこともありますが…

    色々な方いますよね…
    以前も学年下校の時に「女の子1人だから」「親の連絡先知らないから」との理由で近所のママがうちの娘だけ置き去りにしてきたことありました。学校では「なんてひどい」となったようですが、連絡取れない私が悪者にされました💧
    他のママたちは必ず送ってくれてましたけど。

    本当に登下校問題が絶えず💦
    分譲地ができて問題が増えていくばかりです💦

    長々お付き合いくださりありがとうございました。申し訳ありません🙇

    • 3月28日
はじめてのママリ

ありがとうの連絡がないってことは、送ってもらったことを当たり前に思ってるのか、
なにも思ってない、考えてないか。ですよね。

うちはこうしたのに、相手は同じようにしてくれない。とモヤモヤしますね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    お礼ないのは私はあまり気にはしてないのですが…

    義母がモヤモヤと、もう1人のママさんもモヤモヤしてるみたいです。
    そして…追記(上の方にもしました)ですが、その家の子供が「乗せて」と。そして乗せられない時は嫌な顔してくると…
    かなり気性が激しいお子さんなこともあって…

    私は気にしてませんが、他のママなんかは、その方が働いていない、大きい車を乗っているのに迎えに来ない。ってのもひっかかるみたいです💦

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

素で気がまわらない方なのか
あえて…なのか🤔

でもそういう地域なのでしたら
せめて一報は欲しいですね💦
娘さん無事に帰宅できたなら良かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    元々人付き合いが好きじゃない、外に出るのが嫌いなタイプなので私はあまり気にしないけど、今日のはちょっと失礼だな…と思ってしまって…

    義母と電話してるのだから、1人ですと連絡くれれば良かったのに…と。

    上の方にもコメント追記しましたが、乗せられない時に嫌な顔、「乗せて」と言ってくるみたいで…お兄ちゃんもいて卒業したのですが、そのお兄ちゃんも「乗せて」と言ってきて仕方なく送ってたみたいです。

    毎回じゃなくても1ヶ月に1度くらいは「ありがとう」と言って欲しいです。元々意地悪なお子さんで娘も色々されてて💦親は知らず…

    今、そのお子さんが班長になりましたが好き勝手やってて学校遅刻しそうだったと。お兄ちゃんが班長してた時も1年生置いて1人でさっさと友達見つけて学校行ってしまって大変だったみたいです。親は知らないんですよね…

    愚痴ってすみません🙇

    • 3月22日