
コメント

K.mama𓇼𓆉
かかりますね😊
月々はそんなにかかりません!
持ち物にこだわりがあればそれなりにかかってきます🤣

みかん
就学援助の申請はできませんか?😅
-
ちゅな
そのような制度があるのですか⁉️💦- 3月22日
-
みかん
入学前検診で案内があるはずです。
自治体のHPにも載ってると思いますよ😊- 3月22日
-
ちゅな
ありがとうございます‼️‼️
見てみます‼️- 3月23日

マミー
入学前の説明会で何が必要か、どのくらいかかるのかは教えてくれると思います。
お道具箱セット、文房具や体操服など共通購入品は全部で6〜7万くらいかかりました😱
それと別にランドセルやシューズ袋、給食白衣袋、歯ブラシ用巾着などなども別で書いますし😱
ただ、学校で絶対必要なものは共同購入としてまとめて学校側で注文してくれるとこもありますよ!
給食費の他には毎月のPTA会費や、その都度鉛筆消しゴムノートはよく買い足しますね🤔
-
ちゅな
まだ来年の話なので
ちょっとどんだけかかるか
ドキドキしてました😅
結構かかりますね……
ありがとうございます❗️- 3月22日

うはこ
教材費は毎月ではないですがかかりますね。高学年になると修学旅行費用がかかります。
絵の具の道具、書道の道具、裁縫セット、彫刻刀セットなども、学年によってかかってきますね。
あとは学校によりますが、PTA会費みたいなものがありますね。毎月か、半年や1年まとめての場合もあります。
-
ちゅな
PTA‼️確かにありましたね😅
なるほど……色々かかってきますね😳
ありがとうございます‼️- 3月22日

mithrandir
教科書代はかかりませんが、体操服や指定の用品は個人負担の学校がほとんどだと思います。
入学時すると算数セット買わされます😵💫
月々は給食費以外にも
教材費なんかも含まれてきます。
行事によっては臨時徴収も。
それでも1万円を超えたことはないですね。
だいたい3,000〜8,000くらいだったと思います。
-
ちゅな
算数セットとはあの細かいおはじきみたいなやつですか……⁉️💦
(私の時はありました…笑)
教材費とかもかかってくるんですね💦- 3月22日

退会ユーザー
体操服や物品など買いました!
ランドセル以外で
合計35,000くらいかかりました!
月々は給食費くらいだと思います!
-
ちゅな
結構その学校でかかってくる額も
違うんですね😳💦
ありがとうございます‼️‼️- 3月23日

はじめてのママリ🔰
今年入学で
体操服、算数セット、鍵盤ハーモニカで2.5万
給食費は月々4500円
PTAなどの費用が年間2万くらいって説明がありました!!
お習字、お裁縫、彫刻刀とか学年毎必要で購入が必要になりますよ。上が年が離れてますが、彫刻刀が2000円って記憶はあります。
-
ちゅな
なるほど……
ありがとうございます‼️😊- 3月23日

はじめてのママリ🔰
消しゴム ネームペン 傘 水筒が消耗品すぎます💦
額は大きくないですが、面倒です
-
ちゅな
消耗品は多々ありますよね……
覚悟しときます!- 3月23日

HSPママ
1日入学で説明されます。
うちの自治体は給食費無償化なったので、かかるのは月々の集金の3千円くらいです。
-
ちゅな
説明はされますよね‼️
まだ来年なので今からすこし
蓄えておかないと……と
思い質問しました‼️
ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 3月23日

退会ユーザー
うちの子の小学校はPTAが年間2万ほどかかります💦
絶対参加なので払うしかないですね😅
-
ちゅな
なるほど……💦
ありがとうございます🥺- 3月24日
ちゅな
私の頃は毎週集金があったような
気がしてたのですが……
今は何がかかるのかなぁと
思ってました😅😅