※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
その他の疑問

幼稚園で仲良くしているママ友がいても、自分だけがそう感じることがあり、本当の友達がいないと感じることがあります。同じような経験をした方いますか?

幼稚園で仲良くお話し出来る人にはいつも1番仲良しなママ友がいる...

仲良くしているなと思うのは自分だけ...
昔からそう...😭
私には本当の友達はいない

同じような方いますか?

コメント

ままり

なんか、分かります。
あれ?私のほうが最初に仲良くなったのに、つるむうちにいつの間にか仲を繋げた私より2人の方が仲良くなってない?いつの間にか私抜きで遊んでるじゃん、とか。

今はリア友と推しが同じことを知って転勤で私が地元を離れていたので10年ぶりくらいに会ってここ1年頻繁に遊んでたんですが、向こうが仕事始めて予定が合わなくなってから全然遊べなくなって、向こうは仲良しのママ友としょっちゅう推し活してて、あぁこれからライブあったら私は彼女の一緒に行く相手の1番にはならないだろうなと思ってます。

ママり

一番仲良くしてる子だけが友達じゃないですよ(^^)
一番仲良くしてる人いますが、ふいに話したくなる、会いたくなるのは別の友達だったり、です!

付き合いの長さではなく、人間性が素敵なら何度も会いたくなるのが人間ですから、これから親しくなる人もできますよ(^^)❤

はじめてのママリ🔰

1番よく一緒にいる人や1番盛り上がって話せる人が1番好きなママ友ってわけでもないです🤔

この話はあの人と話したいとか、静かに過ごせるママ友といるときが落ち着くとかもあるし、誰が1番仲良しとか考えた事ないです😊
私が八方美人なのかもしれませんが‪‪💦‬