
ベビービョルンのバウンサーについて悩んでいます。赤ちゃんをベビー布団で寝かせている間、家事をするか、バウンサーを使うか迷っています。バウンサーの必要性や使い方についての意見を聞きたいです。
ベビービョルンのバウンサーを検討してます!
いまは里帰り中ですが、生後一ヶ月になったら家に戻ります。基本的に昼間は私1人と赤ちゃんで過ごします。
ベビー布団は寝室におくのですが、
キッチンで料理している間、リビングにいる間はバウンサーで寝かせて目の届くところにおいて家事をしようかなと思ってます!
みなさんは基本的にベビー布団に寝かせておきながら、家事されてますか??
リビングなどでは赤ちゃんをどのように寝かせてますか?
バウンサーいいな、とは思いつつ、もしかしたら必要性ないんじゃないかと思い、踏み切れません(;o;)
バウンサー使ってる方、持ってたけど使わなかった方、いろいろなご意見がいただきたいです(^^)!!
- もーまま(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

まる
カトージのバウンサー使ってました!寝返りするくらいまで、リビングにいるときにバウンサーに寝かしてました(^_^) その後も生後10ヶ月くらいまでは、風呂上がりの一時待機場所として使ってました。
バウンサーよりハイローチェアが欲しかったのですが、結果的にコンパクトで動かすのも楽だし、バウンサーで良かったと思います。

さらい
バウンサー、うちな使わなかったです。嫌がってしまい、、
-
もーまま
買ったのに嫌がってしまうとなると、どーしようもなくなりますね(;o;)
お店で試せるといいんですが…(^^)- 3月23日

るう
用途は似てますがバウンサーではなくハイローラック持ってます(*^^*)
私はベビー布団に寝かせて家事の方が多かったです(^^;
赤ちゃんと自分だけだと泣いたらすぐ抱っこするし、あんまり寝かせてなかったです(^^;笑
後、息子も置かれることが嫌いだったので本当にほとんど使わず終わりました(-_-;)
とりあえずなしで過ごしてみて必要そうであれば買うというスタイルでもいいかもしれないですね(*´∇`*)
-
もーまま
ベビー布団のままだとリビング、キッチンにいる間、常に大丈夫かな?!と不安になりそうで…
過剰かもしれませんけど(^^)(笑)
たしかに過ごしてみてからでも良いかもしれません🎵
少し生活してみてから買うのに踏み込みます(๑>◡<๑)- 3月23日

makiki
こんにちは😄
ベビービョルンのバウンサー使ってます!
結論的には、私は買ってよかったです☆ うちは、旦那さん夜遅いので、基本的に1人でやってます。 今は、だいぶ大きくなって、動くようにもなってきたので、お風呂出た後に私が髪を乾かしたりする間、バウンサーに乗せて側に置いて待ってもらってます💡
小さい頃も、ずっとではないですが、日中使ったり、お風呂の間とか何かと役立ちましたよー✨ 赤ちゃんによっては、バウンサーの揺れがきらいだったりする子もいると思うので‥ ただ、そればっかりは買って使ってみないとわかりませんからねっ😅💦
-
もーまま
ありがとうございます✨
髪乾かすのって結構時間かかりますしね(;o;)
そういう時間だけでも便利ですね!
一日の大半を2人で過ごすので、
あると便利かもしれませんね(^^)
うちのこがバウンサー嫌いな子だったら、困ってしまいますが(笑)- 3月23日
-
makiki
うちも、初めはイマイチな反応でしたが‥最初だけで、あとは大活躍してます☆
お友だちとかで、持ってる人が居たら試させてもらうのも手なんですけどねっ😅- 3月23日
-
もーまま
最初は不安がるのかもしれませんね😉✨
友達にも親戚にも持ってる人いなくてー(;o;)- 3月23日
-
makiki
そうなんですねー💦
あぁいうのは、レンタルとかないんですかねっ? ベビービョルン新品だと中々高いので‥momoすけさん気にされなければ、フリマアプリとか中古屋さんとかで探してみるのも手かもですねっ✨- 3月24日

つっくんママ
ベビービョルンのバウンサー使ってます!
生後3ヶ月くらいから料理するときに使い始めました!
ニコニコ遊んでくれましたよ☆
後はお風呂上がりの待機場所に最適デス🎵遊べるし、コンパクトだし☆
それまではキッチンから見えるリビングのソファーに寝かせてました。
床だとキッチンから見えないので😅
今思うとちゃんとベビーベッドに寝かせておくべきだった…と後悔。
リビングだとなかなか家事が進まない😅
お昼ご飯も静かに食べてます(笑)💦
-
もーまま
料理している間、目の届くところでバウンサーを置けるのがいいかなーと思ってたので
実際やられている方がいるとなると、やはり便利だなぁーと思いました🎵
たしかに近くに置いておくと、静かにご飯食べなきゃですね!そうすると寝ているときはベビー布団がよさそうですね(笑)
ありがとうございました☺️- 3月23日

にゃす
ベビージョルンのバウンサーを里帰りから戻ってきてから使ってます!
買って良かったですよ〜。起きてる時は大体乗ってます。泣きそうになっても、ユラユラ揺らしてあげれば泣かずにしてくれます。ただユラユラが無くなればまた泣きますが、ずっと抱っこより遥かにラクです🤠
-
もーまま
ゆらゆらが気持ちいいんでしょうね☺️
実家では私が使ってた年代物の揺りかごを使ってて、ゆらゆらすると気持ち良さそうなのでバウンサーも好きなんじゃないかと思ってます!
抱っこよりは楽なのは確かですねー🤓✨
やはり便利そうです!!- 3月23日

ぽぽ
ベビービョルンのバウンサー使ってます✨ただ、日中ニコニコ乗るようになったのはほんとここ最近で😅それまでは乗せたらギャン泣きで、しばらくお蔵入りでした…。
最近は湯上がりにバウンサーにバスタオルを敷いて、包む感じで体拭いたりもしてます!
最初は無駄な買い物だったなぁと思いましたが、これから大活躍しそうなので買ってよかったです♡
-
もーまま
そうなのですね!😱
でもお蔵入りだったものが、使えるようになってよかったです(笑)
なるほど!床でふくより、バウンサーで体拭いてあげるの楽ちんそうですね!(๑>◡<๑)
ちゃんと乗ってくれさえすれば、
大活躍してくれそうな気がしてきました!!(^^)- 3月23日
もーまま
ありがとうございます🎶
やはりリビングとかで過ごすときに活躍しそうですね(^^)
1歳にもなると、バウンサーはもう必要性なさそうですか?
一応2歳までは使えると書いてありましたが…
確かに持ち運び、コンパクトという点もメリットですよね!!