
コメント

にんにん🔰
私は長子でいつも怒られていました。正直な気持ち、いつも理不尽だと思っていました。下が泣けばいつも上のせいで、下の子だって本気で殴ったりしてきているのに、全部我慢しろと?確かに危険なことはやめてほしいですが、ただ怒るだけになってしまうと、私みたいに「下の子なんていなければいいのに」と思ってしまうと思います。結局親は下に甘く、色々なことがあって私は大嫌いです。片方を怒るのではなく、下の子が仕掛けることも多いと思うのでそこを叱ってほしいです。
子育て経験でなく、私の経験ですが、何かヒントになればとコメントさせていただきました。
リリコ
私は次女だったので、親に理不尽だと思うことなく育ってきた側です。姉がいつも「私にだけ厳しかった」と言いますね。。
正直怒ってても「もし兄弟がいなかったらこの子はこんなに怒られなかったんだろうな。」て考えることがあります
下の子が原因の時でも上の子が手を出してしまったときはしっかり下の子にもいけなかったことを上の子の前で伝えるようにしています。
でも圧倒的に上の子が怒られることが多いんですよね。性格もありますが、怒られるような悪戯をするのって上の子だけなんで…笑