
コメント

nao
歯科衛生士です。
痛む原因は2つあって
1つは神経が取り切れていない(だとしたら下手な歯医者です)
2つ目は炎症がひどく神経ではなく歯根膜の痛み(歯根周りの組織)
レントゲンを見ないとわからないのでなんとも言えません。
抗生物質は飲んでいますか?
通常の根幹治療なら根の治療で4回程、被せ物の工程で3回程で終了します。
反対側の歯と治療している歯は当たっていますか??

nao
神経が取れているかどうかは機械があるのですぐわかるとおもいます。歯根膜の炎症はレントゲンでわかります!
あとは根っこに割れたりヒビがあるとかなり痛みが強くでます!
ほぼ残っていないのと痛みが続くようだと抜歯の可能性が高いです。

u
過去の投稿にすみません🙇♀️
その後歯はどうなりましたか?
よかったら教えて下さい🙇♀️
今同じ状況です😢
何もしなければ痛く無いのですが歯に軽く歯ブラシを当てるだけでも痛いです。響く感じで。
ずきんという痛みではないのでもしかしてヒビ入ってんのかな。。と感じる痛みで😭
レントゲンでもまだ根本に黒く影があるけど時間とともに良くなるはずと言われて一ヶ月様子見なんですがよくなって無いです🥲
ママリ
コメントありがとうございます。
・神経が取り切れているか取り切れていないかは、見ればわかるものですか?神経を抜いた歯医者と、いま治療で通っている歯医者は別になります!
・抗生物質の注射?はしてもらったのと、3日分の抗生物質は飲みました🥲
・上と下の歯は当たっていません💦(治療中の上の歯はほとんど残っていない感じがします.あと当たらないように気をつけて被せ物をつくってくれています)
・体調が悪い時に耐えられないくらい痛み出すので、這って歯医者に行って…の繰り返しで辛いです🥲
・下の歯は健康そのものだから、上の歯を治療しながら様子を見る。ここまで痛みが続くなら抜歯も視野に入ってくる、と言われました。