※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰🔰
妊娠・出産

海外製のクリームチーズを妊娠中に食べてしまい、症状が出たらすぐ病院に電話する対処法で大丈夫でしょうか?それとも今すぐ対処すべきでしょうか?ありがとうございます。

妊娠中に海外製のクリームチーズ食べてしまいました💦
大丈夫…ですかね( ;∀;)

恥ずかしながら、確信犯です。

事の成り行きは、
抹茶と苺のパフェが気になって、個人経営のカフェまで行ったのですが、メニューを見るとチーズクリームの層があると書いてあり、気になって店員さんに尋ねたら海外製のものとの事で…
他のメニューにしようと思ったのですがそれにもチーズクリームが使用されており、座ったのに何も注文せずに立ち去るのもアレだし…と注文して、………食べてしまいました。

暫く様子見して、何か症状が出たらすぐ病院に電話する…という対処法で大丈夫でしょうか?
それとも今すぐしないといけない事ありますかね💦💦
食べたのは今日の昼です。

妊娠中の食事制限のストレスが募ってたのか、判断を誤りました。反省しています。。

コメント

はじめてのママリ🔰

国産のクリームチーズなら100%全て熱加工処理されていますが、海外製、輸入品は9割近くは熱加工されず見殺菌なものがほとんどです…
確信犯との事なのですが…💧‬下痢や嘔吐、発熱等が出たらすぐ病院へ行ってください。流産や死産の可能性がリステリア菌にはありますので

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    海外製、9割近くも未殺菌なのですね…😰
    発症率は低いらしいので何もない事を願ってます……(勿論もう安易にカフェは行かないようにします💦)

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

海外だと、雑菌処理されてないと思いますが
そこまで、気にしなくていいんじゃないですかね??!!

病院の先生には
生肉意外は気をつけて!
他は、稀だから!そこまで
神経質になると逆にストレスだから!と
言われました!

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    発症率はめちゃくちゃ低いらしいですね💦今までずっと気をつけてたのですが、カフェの店員さんに注文急かされて思わず…💦
    神経質になってストレスなっちゃってるので今回のは症状出ない事を願いながら気にしないようにします😂

    • 3月22日
ゆう

確信犯!笑
もう食べちゃったなら何もできることないですし、きっと大丈夫ですよ🙆‍♀️
でもこれからは海外製の加熱してないものは一応避けたほうがいいかもしれませんね^_^
まぁでもあまりギチギチに制限しちゃうとしんどいのでほどほどにですよ〜

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    確信犯ほんとに恥ずかしい…今まではずっと気をつけていたのですがカフェで店員さんに急かされて頭働かず行動してしまいました😂
    ほどほどに制限…も難しいですね(^_^;)

    • 3月22日
deleted user

症状は母体に出ないこともありますし、産院に連絡したとしても食べた後にできることは何もないです💦
心配するくらいなら、確信犯で食べるのやめましょう、😭
ちなみに日本でもチーズの作り方は同じなので、海外製かどうかは関係ないです。今度から加熱してないものはやめましょう💦

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    今までずっと気をつけてたのですが店員さんに注文急かされてその場の雰囲気に呑まれて初めてやらかしてしまいました😭
    もう生ものは食べないです😭

    • 3月22日