※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義両親に写真を送ることについて悩んでいます。義両親とのコミュニケーションがストレスで、写真やビデオ通話を控えています。旦那にも任せていますが、心配です。どう思いますか?

義両親に写真を送る事についてなんですが…
遠方で、年に数回しか会えない義両親なんですが
最初は私が毎月送っていました。
が、私に2週間に一度くらいのペースでやんわり催促のラインが入る様になり、正社員で働きながら子育てしていて写真撮る暇もなければ、娘は身体が弱くて月2回は体調不良でLINEする暇も無く、会えないので写真くださいね🥰のLINEがストレスすぎて、今は仕事が忙しくて…旦那にもらってくださいと伝え、もう私から送るのはやめました。
みてねも最初に共有していましたが、上げるたびに私にLINEで、みてねの意味がなくて不具合といい退会させました…苦笑
ビデオ通話も、月一でしていましたが、その時は娘は訳わかってないのもありますが、塩対応で大人だけの雑談になるし1時間は切らせてくれないし、義務化してしまったので、辞めました。そろそろ寝る時間で…と言っても、そういえば…と会話を繋げてくるので、なかなか切れないので😂
育児アドバイスとかも、義母の持論でめっちゃしてきたりで、全然参考にならないしストレスでした💦

今はビデオ通話も、写真も送る事は無いし、旦那も嫌いではないですが、連絡が長い事を煙たがりあんまり自分から連絡を送りません。
会うのは年2回くらいは会います😳
義母は、旦那に元気ですか?と月一のペースで送ってきてるようですが、多分見たいし関わりたいんだろうな…と思い、お互いの親は実子が連絡しようって話になりましたが、旦那に任せると送らないので、ちょっと可哀想だな…と思い始めました。
でも、私も産休中なのを義母は知ってるので、一度送ってしまうとまたあの催促LINEが始まったら、今度は言い訳が見つからないし、しんどすぎる!と思うので、なかなか踏み込めずにいます…。

みなさんは、義両親に写真は送ったりしてますか?
上記の場合だとデメリットがあっても、私から送ってあげたほうがいいんでしょうか?😭💦
旦那は、俺の親だから、ママリちゃんは気にしなくていいんだよ☺️と自分の親にかなりドライです🥺
いい嫁は辞めましたが、これでいいのかなー?と思いますが、みなさんはどう思いますか?🥺

コメント

母ちゃん

しんどくて辞めたのならば、再開しなくていいと思います。旦那さんも味方してくれてますし😉

下の子生まれたら、もっと忙しいですよ🤔今余裕があっても、また催促されてしんどくなって関係性悪くなる...となるのならば今のままでいい気がします✋

私は義理の両親も大事だけど、やはり自分の子ども達との時間優先したいです☺️

もしも、下のお子さん生まれて思ったより余裕あれば考えてもいいかな...って感じでいいかなと思います。

写真をどのように送られているか分かりませんが、私はシマウマプリントのシマウマブックを送ったりしてました🦓...が、やはり1人目は定期的にしたものの、下の子は出来てません😆

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、下の子も関わりたい!がすご過ぎてガルガルしそうだな…と思い連絡したく無いのもありました😂

    写真は、会った時に自分で撮ってもらうか、昔はお正月に、一年分の写真をみてねのフォトブックにしたりして渡していましたが、今年は私もインフルエンザに立て続けにかかり、時間がなくて全然出来てません😂
    シマウマプリント、初めて聞いたので、調べてみます😳
    でも、2人と増えるとやっぱりそんな時間もなくなりますよね🤣

    連絡はやっぱり辞めておこうと思います🥺

    • 3月22日
しましま

マメにお相手されていましたね。
お疲れ様でした。

我が家も最初は義母からの連絡は私にばかり入り、夫は面倒がって電話に出られなくてもかけ直さず、LINEも放っておいたりでした。
私も同じく実子の夫が義実家との連絡をするように話しました。

今は夫がちゃんと義母と連絡取っていますよ。
きちんと取るべき連絡はしています。

ご主人様に任せると連絡しないでかわいそう……と思うのもわかります。でも、それはやっぱり実子のご主人様が考えるべき事なのですよね。
ここでママリさんが連絡したり何かしたら、また忙しい中時間を割く状況に戻ってしまいそうです。
マメに相手するのが苦にならない性格なら良いですが、適切な距離感って大事ですよ。

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません😂
    最初は、優しい方だと思って私も歩み寄り過ぎました😭

    やっぱり実子は実親にが1番いいですよね、気を遣わないし🥺
    私の旦那も伝えておいてね!と強く言った事はちゃんと伝えているようです😳

    私は連絡はマメではなくて、特に義母のLINEはラリーが続いてなかなか終わらないので、いい嫁を辞めてからは、スタンプのみで文章を送らなくなり、義母からのLINEも減りました☺️
    やっぱり距離感って大事ですよね…。実親と同じ感覚で付き合えると思ってましたが、無理でした😂

    • 3月25日
はじめてのママリン

めちゃくちゃ偉いです!
うちも自分の親は自分でーって感じなので、義理家には何もしてない写真も私からは送ってないです。
可哀想なんて思えるのが偉いなぁ😂私はマジで何もしないし、特に会いたいとも思わないです。

何もしなくていいと思いますし、私ならしないです。

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません😂

    そうなんですね😳
    私の友達も、チラッと話した時に義母の連絡先知らないよ?って言われたのでびっくりしてしまって…
    私の義母が関わり過ぎてたんだと気が付きました😂
    私もできる事なら会いたくは無いんですが、義母が会いたい!がすごくて😂
    でも、はじめてのママリンさんのコメント見て、無理に会わなくていいのかなーって思えました、ありがとうございます😊

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私も最初は送って欲しいとか言われてましたが、面倒なので徐々にやめました😓
私も年2回くらいしか行かないですが、その時に写真現像してアルバムにして渡したりしてましたが、それも面倒で、最近は一切送ってないです🫠

まぁ義実家はそんなもんかなと思います😅
旦那もいいよ別に!って感じです😅

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません😂
    私と全く一緒です!笑
    最初はアルバムやらなんやらやってあげていたけど、今はそんな時間もないし、それだけの事をしても、連絡頻度が増えるだけで悪循環なんですよね💦

    そんな感じでいいですよね、気にしない事にしますありがとうございました🥺✨

    • 3月25日
deleted user

義両親に写真送るのは夫担当です👍
(義両親と私も仲は良いですが)
定期的に、まとめて何枚か送ってるようです!

送らなくていいと思いますよ〜😊無理する必要ないです!!

ちゃあこ

義両親が、元々スマホ持ってなかったので、写真を共有することがありません🤣
今は両親とも持ってますが、ラインすらしてません😝
めちゃ気楽ですよ😆
1回やめちゃったんなら、やめたままの方がいいですよ😉
かわいそう‥って情をかけたら、向こうの歯止めが効かなくなりそう😱
旦那さんに任せる。
会えた時に存分にご自身で撮ってもらえばいいと思います👍🏻

  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません😂
    義両親スマホ持ってないのはいいですね🥺✨
    私の義母は、打ち間違いとかめっちゃ多いですが、逐一若い子に教えてもらうようで、無駄に知識があるのでめんどくさいです😰
    やっぱりそうですよね、可哀想でも自分の息子がそうするなら仕方ないと割り切って考えます😳
    ありがとうございました😊✨

    • 3月25日