※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えんがわ
お仕事

4月に職場復帰します。給料で来年の税金や保険料が決まると思います。資格試験を受けて給料が上がるので、タイミングを考えています。わかる方いますか?

4月に職場復帰します☺️

質問なのですが、
何月までの給料で、翌年の住民税や、
社会保険料が決まるとかって
あった気がするんですが、
わかる方いらっしゃいますか?

復帰から3ヶ月以内に、
資格試験を受けなくちゃなんですが、
受かるとその3ヶ月後くらいから給料が6万円ほどあがります!
なので、それを受けるタイミングとかってどうだろう!と思いまして🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

住民税は1月〜12月の1年の収入をもとに計算します。2023年の収入をもとに計算された金額を特別徴収であれば2024年6月から控除されます。

6万あがるとなると等級はどのくらい変わるんですかね。2等級以上変わってくるなら遅かれ早かれ随時改定の対象になるので気にしなくてもよろしいかと思います♪
4月復帰であれば5、6月にお給料を貰うことになるかと思いますが、そこで決まった標準報酬月額が9月分以降の社会保険料に影響します。10月から給与が変わるとした場合、10〜12月のお給料をもとに1月〜8月分の社会保険料が決まることになります🙋‍♀️

  • えんがわ

    えんがわ

    ありがとうございます!!!
    そういうの聞きたかったです🫶🏼
    5.6月にもらうお給料ですね!
    めっちゃ参考になりました🫶🏼
    5.6月は給料そんなに高くないはずなんで😂
    住民税が発生するまでに貯金がんばります🫶🏼笑

    • 3月22日