※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復職後の勤務時間について。2人目の復職を4月に控えています。復帰後は…

復職後の勤務時間について。
2人目の復職を4月に控えています。
復帰後は時短勤務で働こうと思っており、
フルタイム 9-17時の休憩1時間の実労働時間7時間の企業です。
時短は4時間から6時間45分の15分単位で変更できます。
会社の規定で勤務時間が5時間未満なら休憩無しで働けるのですが、5時間勤務から1時間休憩を取る必要があるようです。

会社もフレックスや在宅勤務も出社率3.4割で働ける融通はきくほうかと思います。

ただ、出社となると通勤が1時間かかり、育休中に上の子の習い事を始めて続けさせてあげたく、3時には週1回ですがお迎えに行きたいなと考えております。
なので、休憩無しで4時間45分勤務の9:15ー14時で働きたいなと思い始めました。

契約社員で基本給19万ほどのためめちゃくちゃ給料減りそうだなという気持ちもありますが、勤務時間5時間にすると1時間の休憩で拘束時間が伸びるのに給料そんなに変わらない、、
なんとなく気持ち的に14時で帰るよりは15時まで会社にいると周りからの目にも耐えられる!?笑とか思って毎日迷い続けております。
また、上の子の時は9時から16時の6時間勤務で働いてましたが子供1人でも夕方バタバタしてそんなに余裕ができませんでした。

また、4月から上の子が年長クラスのため、来年からの小1の壁にも少しでも早く帰れている勤務体系の方が対応しやすいかなとか思っております。

慣れた頃に勤務時間を伸ばすとかも人事に聞いたら一年に一回程度の変更しかできないようです。

なんの相談なのかまとまっていないのですが、2人以上育児の時短ママの皆様のご意見や実際の小1の壁を経験された方のご意見お聞きしたいです🙇‍♀️

コメント