※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どもの学童、預りの申し込みと、14時以降の仕事決定、どちらを先にすべきか迷っている状況です。

子どもが小2と幼稚園の一号認定の年中です。

家庭の都合もあり、フルではなく短時間のパートを始めようかと思ってますが、学童は14時以降まで働いてないとはいれません。
また、春休みにはいったので幼稚園の春休み中の預かりの申請は締め切っています。

仕事を始めるとしたら、まず今しなくてはならない最優先のことは何でしょうか。

学童、預りの申し込み
14時以降までの仕事を決める

どちらを先にすべきですか?



コメント

はじめてのママリ🔰

まず学童の申し込みをして、幼稚園の預かりと新2号の申請ですかね!
預かり先がないとお仕事決められないですもんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗新二号の申請に足りるほどはたらけなさそうなのですが、その場合はやはり一号での預かり利用でやりくりするほかないですよね😅

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦預かり保育料はかかってしまいますが💦

    • 3月22日
deleted user

申し込みして仕事を決める感じでしょうか😊