![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師として働いている女性が、過酷な環境での勤務に疲れ、病院の病棟への転職を考えています。新しい職場はママナースが多く、家庭事情に配慮した勤務条件が魅力的ですが、不安もあります。ママナースの方々の働きやすさについて相談しています。
看護師をしています。
下記の理由で4月中旬に退職します。
現状
・正社員でフルタイム勤務
・正社員で子供がいるのは私だけ
・パートでお子さんがいるのは3人
・師長、副師長は独身であり、パートの方が子供を理由に突発的に休むと陰口を言う
・つわりで休職している方に対し陰口を言う
・人手不足が酷すぎて、日勤・夜勤・明け以外の余りのスタッフがいない
・夜勤7回ほど入っている(二交代)
その他色々理由はありますが、いつも怯えながら勤務をすることに疲れました。
転職を考えている職場が総合病院の病棟です。
見学に行った際、ほとんどがママナースで突発的な休みに理解あり、夜勤回数は家庭によって調整している、曜日指定も可能と言われ、雰囲気もよかったです。
ほとんど慢性期寄りなので、オペも整形などが多く残業もないとのことです。
けど実際に入職しないと色々わかりませんよね😭
ママナースが多い職場で働いている方、働きやすいですか?今より過酷になったら、、、と心配しています。
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今は地域密着の慢性期病院ですが、9割ママナースですごく皆さん優しいです。お互い様だからと声かけあって子供の心配までしてくださってました。
以前総合病院でしたが、突発的な休みでもまわってましたよ🙆♂️
院内保育園など子育て支援うたってるところは比較的働きやすいのかなと思います。
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
総合病院の整形外科病棟です。急性期なのでオペ、入院多くて日勤の時私の病院はほぼ残業で19時過ぎくらいになることが多いです。夜勤はいま5、6回ほどですが、パートや時短看護師が多く、日勤数も多いので欠席してもなんとかなります!独身1/3程度、他は子育て世代です。
ママリ
コメントありがとうございます!
同じように地域密着型の慢性期病院です!院内保育もあります🥺✨
お互い様精神なのいいですね😭💕
今の職場は1人欠勤すると回らないぐらい厳しくて😱
早く辞めたいです🥲💔
ママリ
カツカツなのは本当きついですよね😰
それがまたイライラに繋がる原因の一つだなって感じます😂
4月中旬まであと少しファイトです💪