※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり🔰
子育て・グッズ

1歳未満で保育園入れた方への不安について、皆さんのマインドや体験談を聞きたいです。生後9ヶ月で仕事復帰することについて悩んでいます。

1歳未満で保育園入れた方

初っ端から重い感染症もらっちゃったりするんでしょうか…
重い感染症に罹らせることへの不安神経症を患ってます。
そのせいで外出させてあげられないので、
4月から保育園入れて、私は無理やり仕事復帰するつもりです。

とはいえ、生後9ヶ月目前で辛い思いさせるのも怖い…
皆さんのマインドや体験談を伺いたいです。

コメント

りち

生後6ヶ月から保育園入ってます!
多少の発熱やひととおりの感染症(RSウイルス等)はもらいましたが、2歳くらいからは病気ゼロです!年に一度あるかないか、の頻度で発熱しますがすぐ下がります。
保育士さんが見守る中ですし、保育園での感染なら「同じクラスに〇〇かかってる子います」「今〇〇流行してます」みたいなのが園からお知らせくるので、何のウイルスかわからない!!こわい!みたいなことはないと思います。

それ以上に私のメンタルが安定したので(子供と完全に2人きりで鬱気味でした笑)、そっちの方がメリット大きくて…入園してよかったと思います。

  • りりり🔰

    りりり🔰

    なるほど…詳細にありがとうございます。
    私も産後うつもあると思います…今はまだ離れる寂しさが大きくて保育園入れることに後悔もありますが、
    いつまでも外に連れ出せない親になってしまうので、保育園入れます。。
    私自身も体調崩さないかとても怖いですが…前向きになりたいです。。

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

保育士です☺️
低月齢で入ったから、はあまり関係ないと思います。ただ、低月齢の方が生活リズムや環境変化に弱いので疲れてしまい、体調を崩しやすいかな〜という印象です。普段免疫が付くような生活をしてこなかった子も風邪をひきやすい気がします…😓
全然体調を崩さず卒園まで通う子もいるし、わりとすぐもらっちゃうな〜っていうタイプの子もいます☺️
保育園に入園してからは帰ってきたらとにかくすぐにお風呂に入ることをお勧めします!!🥹

  • りりり🔰

    りりり🔰

    そうなんですね…
    生後6ヶ月までに病気させることが怖くて、そうしてるうちに冬になって、これまで守りまくってしまいました…
    全然人混みや電車など連れて行きませんでした。

    通う保育園では、お迎えの時は全年齢の子が同じ部屋に集まり(どこもそうですかね?)、そこで病気もらいやすいかも?と保育士さんに聞いてビクビクしています…

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感染症怖いですよね🥲冬は特に色々あるのでお気持ちわかります!
    人混みや電車など頑張らなくても、お散歩したりちょっと公園に行くなどでも肺機能高めて免疫あげてくれますよ〜☺️
    朝、夜の少ない人数の時は合同にしている園が多いと思います。クラスの中で済まないので感染症が流行りやすいかもとの事でしょうね🥲勤務先もそんな感じですが、案外クラスの中で済むこともあります。おもちゃの消毒や換気はしていると思いますよ🤨クラス全員が感染症になった!とかはほぼないです!(勤務先の話ですが!)

    • 3月21日
  • りりり🔰

    りりり🔰

    ありがとうございます!1月くらいまでは毎日お散歩頑張ってましたが、雪で出不精になってました💦明日お外行ってみます!

    そうなんですね…
    不安神経症のことを保育園に言ったら、協力してくれたりするものなのでしょうか…?1歳までワクチン打てない系の病気とかも怖くて💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日熱で帰った子がいた・熱で休んでいる子がいる・感染症が出た、などがあったらお知らせする事はできますが、例えばはべさんのお子さんだけ別の部屋で保育する、とかはできないと思います。
    感染症を知らせる掲示板などはありますか?恐らく何かしらの方法で知らせているのではないかと思うので聞いてみてもいいかもしれません☺️
    夏頃になると手足口病、溶連菌、ヘルパンギーナ、アデノウイルス、冬頃になるとインフルエンザ、嘔吐下痢が流行るかな〜ってイメージですかね…あとコロナですかね…
    2歳くらいまではRSにかかる子が多いのと、感染症ではないですが突発性発疹で高熱が出たり、鼻風邪から中耳炎のパターンが多いと思います😮‍💨

    • 3月21日
  • りりり🔰

    りりり🔰

    そこまでの特別対応は流石にできないよなーと覚悟してます😢
    掲示板あります!お迎えの時にもよく聞いてみようと思います😢

    あーこわい…7月後半生まれなので経験しちゃいそうですね…
    どうしても感染症は合併症になって重症にならないかを想像してしまいます…そんなパターンはあまり多くないですか??

    (たくさん質問して申し訳ありません…)

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重症化しやすいものと、そうでないものがあるような気がします!医療従事者とかではないのであくまで感覚ですが、上記に挙げているものは何日か熱や他症状で休んで、元気になったねー!大変だったねー!みたいなイメージです🫨ただ、熱の出方、症状の出方も個々によるのでどこからが重症化か…ってこともありますが…
    あと都市伝説レベルですが、よく食べる子は風邪もらいにくい印象です🤣笑

    • 3月21日
  • りりり🔰

    りりり🔰

    なるほど…合併症で後遺症だったり入院レベルの重症はそこまで見ないですか?
    うちの子、たぶんよく食べます!少しほっとしました😢

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年ほど勤めていますがあまり見たことがありません🫨RSだと小さければ小さいほど大変そうなイメージです!
    不思議ですよねー!鼻水とかでてもすーぐ治っています🤣🤣🤣笑

    • 3月21日
  • りりり🔰

    りりり🔰

    0歳と1歳、同じフロアにいて食事を一緒にするみたいなのですが、1歳と席を離してもらったり、お迎え部屋で端っこに居させてもらったりを相談することって迷惑じゃないでしょうか…?
    心療内科に通うレベルの不安神経症なもので…そういうことは伝えない方がいいのでしょうか?
    回答はご経験からの感覚で大丈夫です💦

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な思いをされたらごめんなさい🙏
    私が担任だったとして、相談を受けたらちょっとショックです。感染症より、発達面等の心配の方が大きくなる気がするからです。お友だちや異年齢の関わりから成長できる事がたくさんあります。端っこにいる事で探索行動はおろか、遊びたい相手、ものまで行けないって寂しい気がします…😢😢あと、職員が1人つかなければいけないかな、という印象でした。
    お母さんがスッキリするのであれば、今の状態を相談してみていいと思いますよ☺️以前持病で感染症に気をつけなければいけないお子さんをお預かりしたときは、園内みんなでどうするか検討していました!園によって設備や保育士の数など色々なのでできる事を考えてくれるのではないかな〜と思います☺️☺️

    • 3月22日
  • りりり🔰

    りりり🔰

    ショック…この子成長大丈夫かな…っていう心配?衝撃?って感じですか?
    まぁそうですよね…お願いごとするってよりは、言えそうな機会があれば私の状況を知ってもらう程度にしようかなと思います😞

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんこれから成長があるのにもったいない!みたいな感じです😢
    はべさん自身も、お子さんも、楽しい保育園生活でありますように…☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

上の子は11ヶ月、下の子は4ヶ月から通わせています😉
風邪はよく引いてましたが感染症はあまりなかったです🤔
むしろここ2年くらいでコロナやインフル、アデノをもらってくるようになりました💦

  • りりり🔰

    りりり🔰

    保育園っておたふく、溶連菌、アデノ、RSとか頻発してるイメージでした💦
    もちろんコロナやインフルも…💦いきなりそういうのもらわないか心配です😢

    • 3月21日
ママリ

上の子10ヶ月で入園しました!
慣らし2日目で手足口病もらってきました😂
そこから月2回は発熱してました💦
コロナは生後8ヶ月(育休中)になりました。
風邪はたくさんひいてますが、よくある感染症でかかったのはヘルパンギーナくらいです🤣
ちょうど1歳の時、風邪が悪化して気管支炎で入院しました💧‬
保育園は本当にありとあらゆる感染症が頻発してて心配ですよね😔
うちは熱性痙攣持ちなのでそれでも2回入院してます💦
コロナ禍で皆マスクや消毒を徹底していて流行らなかった病気が、コロナ禍が明けて免疫を持ってない子達で流行ってるみたいですね🥹
2歳前くらいから発熱の頻度がかなり落ち着きました!
3歳までにたくさん免疫をつけた方がいいと聞いたのでもう少しの辛抱だと思って耐えてます😣

ソースまよよ

私も感染症が怖くて、保育園とかこどもの遊び場とか支援センターとか行けてませんでした😭
特に6カ月未満はワクチン未接種または途中ですし、飲める薬が限られてたり、副作用のリスクもあったりで、入院してても医師が出来る処置に限度があると思って、怖くて、家で過ごす事が多かったです。
おかげさまで世間を知らない息子なので、発達面が遅れております😵健診もクリアー出来ず、一歳になる前にまた再健診になりました😓これはまずいと思い、思い切って、有料の遊び場に何回か連れていくと、急に刺激を受けたのか⁉️成長し始めました😅

接触感染、飛沫感染など気になるところではありますが、もらった時にいかに的確に迅速に対応してあげれるか⁉️が大事だと思います🤔とえらそーに言いながら、自身がパニックにならないか⁉️不安です🫤😓

予防接種のワクチンはだいたい1歳になったら、一通り完了するので、それまでは保育園には入れない予定です🤔それまでに遊び場、姪っ子甥っ子からもらったりしたらその時はもう仕方ないってあきらめてます😅

息子の生きる力、バイタリティを信じてあげたいです🥹🔥

あずさん

今月から保育園に通い始めました!はべさんのお子様と同じ月齢です☺️☀️

一応慣らし保育中はお休みすることなく通っていますが、鼻水が出てたりとかはありました!

ただうちは年子なので保育園に通う前から、上の子から感染して生後1ヶ月から今までアデノにかかったりRSにかかったりしてました😅

一歳すぎて通い始めた上の子も家に帰って手も足も洗って対策してますけど、普通に体調崩します💦アデノもRSもコロナもかかりました。。。

私も毎回子供からうつって体調崩してますが…
必ず私含め3人とも元気に回復してます😀

期待されている答えじゃないかもしれないですが、
ちがう年齢のクラスと関わらないようにしてもうちみたいに兄弟児がいる子も同じクラスにいるはずですし、

集団生活したら風邪はひくし感染症ももらうと思います。
ただ大切なのは感染しても回復できる免疫力をつけることなのかな、と思います🙇🏻