
2歳児クラスに通っている子供のトイレや着替えがまだ上手くできず、園からの連絡に不快感を抱いています。共働きで忙しい中、家でも練習しているが、他の子と比べられるのが腹立たしいです。
みなさんオムツは何歳頃取れましたか?
幼稚園に入園予定で、今は入園前提の2歳児クラスに通っています。
トイレや、お着替え、靴の脱ぎ履きなどがまだ1人で完璧にできません。
その点について何度か連絡帳にかかれます。
今日は「他の子はできているのに」という言葉がかかれており、流石に腹が立ち園に連絡しました。
共働きで忙しい中、家でも練習はしています。子どもも頑張っているのに、なんでそんな風に言われないといけないのか今でも腹が立っています。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

★バンビ★
うちは年少の夏休み明けに取れました!
いうても、夜はまだオムツですが…💦
そんな言い方ムカつき過ぎます!!
ありえません😇💢
私なら幼稚園を他の所に変える案件です💦

ゆいたんママ
配慮のない書き方ですね😳
2歳でそんなことできるなんて逆に驚きです💦うちの4歳最近やっとお着替えとか靴の脱ぎ履きするようになりましたよ😅それでも完璧とは言い切れない😂
トイレも本人のペースがあるので焦らせないでほしいですよね😨ちなみにうちは上の子が3歳なった頃、真ん中は3歳9ヶ月で取れました😅真ん中はうんちのときオムツに履き替えてするので悩んでます😳笑
-
はじめてのママリ🔰
他の子が出来てるから出来ないとおかしい!みたいな感じで凄く気が悪いです!!
本当はのびのび方針の保育園に入れたかったのですが空きが無くて…
一人一人ペースがあるんだから、いつかはできるのに!と私も思います!!- 3月21日

退会ユーザー
他の子はできてるのになんて確認先生がいるんですか!?
うちは上の2人は昼間は2歳差10ヶ月や11ヶ月頃に外れましたけど、周りは3歳過ぎてからの子も多かったですよ!
次女が息子さんと同じくらいですけど、トイトレなんてまだ全然です😂
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
私は他の子が出来てる分には凄いなぁ、どうやって教えてるんだろうと気になります!
嫌がってるのを無理やり練習するのは絶対にしたくないので、楽しくできるように頑張ってるんですけど、あんな言い方されると否定されてるようで凄く嫌です…- 3月21日

M
うちの子は5月で5歳ですが未だにうんちはまだオムツでしかできません🙋♀️
一応トイレに行ってそれでも出来なかったらねって約束はしてるんですが難しいみたいです😅
トイレ教えるとか難しいしお手上げだし子供自身も頑張ってるのにそんな言い方されたら腹立ちますよね😩
-
はじめてのママリ🔰
凄く腹立ちますよね!
連絡帳だから余計に腹立つというか…笑
もうちょっと丸く言ってくれればいいのに、今でもモヤモヤします…- 3月21日

はじめてのママリ🔰
3歳3ヶ月、おむつ全く取れてません!笑
嫌な先生ですね、、なんかおむつとるための具体策教えてって感じですね、、
-
はじめてのママリ🔰
本当に。
クラスに3.4人先生いますが、先生によっても全然違うんですけどね…
それでも今のクラスの先生は嫌いですw- 3月21日

退会ユーザー
園の方針はどうなってますか?
入園までに昼間のトイトレ完了必須、身支度が一人でできるように。という方針の園は割とありますが…
年少クラスでもオムツOK!本人の意思に合わせます!という方針ならその先生の個人的なものなので抗議すればいいですが、園として入園までに身辺自立を求めてるのであれば、早いうちに合わない事が分かって良かったということです🤔
-
はじめてのママリ🔰
4月から最年少クラスになりますが、基本的にトレパンになります。
うちの子は12月から通っているのですが、入る前にも話はしました。トイレはもちろんお着替えなども完璧に出来ないことを。それについてはペースがあるから、焦ることではないし、いつかできるようになるから!と言われてました。
通い始めて2ヶ月くらいから、徐々に厳しく言われるようになってきました。
そもそも他の子はできているのにという言葉選びが間違ってますよね。
転園は本気で考えてますが、なかなか空きが無く、仕事もあるので悩んでいます。- 3月21日

ままり
娘は2歳半、
息子も先月くらいにとれましたー!!
まだまだトイレやお着替えも出来なくて問題ない時期ですよ🥹先生の言い方がキツ過ぎますね💦
はじめてのママリ🔰
めっちゃムカつきますよね!!
本当は保育園がよかったんですけど、空きがなくて…
仕事復帰のために近所の幼稚園に入園することに決めたんですが、引っ越しがあったので通い始めたのも12月なんです。
半年も経ってないのに厳しすぎる。