※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学童利用初日に連絡は必要ですか?休みの日について連絡した方が良いでしょうか?

今年から新一年生になります。

学童が4月1日からなんですが、1日は保育園が入園式で在園児が休みなので私も仕事を休みます。
なので学童は2日が初日なんですが、1日お休みするのを学童に連絡した方が良いんでしょうか?
それとも、連絡なしで2日から利用開始で良いんでしょうか?

直接電話する前にこちらで質問してみました。
皆さんのところはどうですか?

コメント

いちごちゃん

えーーーどうなんでしょうか?
うちの学童は集団登所なのでグループの方には連絡しますが、学童には確認不足です💦
私も確認しなきゃと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    初めて利用するので聞く人もいなくて、よく分かりません😂

    • 3月21日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    明日電話してみるのが1番ですね!
    私は集団登所メンバーのグループラインがあるのでそこで行く行かないの連絡が出来ます。

    • 3月21日
兄弟ママ

私の子が通う学童はネットで
休みとか何時から何時まで預けると
記入しなきゃいけません😌

学童の説明会などで休む時は
こうしてくださいって
言われてませんか?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休む時、事前にわかっている場合は連絡帳に休みと記載するみたいですが、その連絡帳も初日利用日に渡されるので😭

    • 3月21日
  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    そうなんですね!
    それなら一応電話で休むことを
    伝えた方がいいかなと思います!

    • 3月21日
あーちゃん

先日説明会で提出書類を出し、春休みの登園予定表と、入学後の登園予定表も提出しました🤔
説明会などはないですか?

Kコマー

息子も4月から小学生です。
説明会のときに春休みの予定表をもらって、それに学童を利用する日を記入して後日提出しました💡
学童側も出席する児童の人数を把握してた方がいいと思うので、お休みの連絡はした方がいいと思います。