![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で怪我。相手のママに謝るべきか悩む。加害者の子の名前は教えられず、相手のママに伝えられていない可能性も。どうする?
保育園での怪我。相手の子のママに謝るべきか…。
今日、保育園にお迎えに行ったら、遊んでる最中にぶつかってしまい、怪我をしてしまったと先生からお話がありました。
偶発的に頭と頭がごっつんことなったそうで、怪我の場所はうちの子は眉間の辺りですが相手の子はこめかみか、こめかみよりも髪の毛よりなので、もしかしたら髪に隠れて目に見えるケガはしてないかもしれません。
明日、保育園でその子のママに会ったら謝ろうかと思ったのですが、気になることが2つあります💦
①保育園では加害者の子の名前は教えない(ただし、子供が話す可能性あり)。
②目に見える怪我をしてなければ、もしかしたら保育園は相手の子のママに伝えてないかもしれない(時々怪我してても報告忘れられることがある)。
①のルールがあるのに、加害者がうちの子だと教えて良いのか。
②のとおり、保育園が相手の子のママに伝えてない状態で私から伝えてしまうと、相手の子のママが保育園に対してモヤモヤしてしまうかもしれない。
皆さんだったらどうしますか💦
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
連絡先知っていたら連絡して、知らなかったら会った時謝ります!
言わないより言った方がお互いにスッキリすると思います🥺
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
お互い様の怪我なら謝らないです。
きっと相手の保護者さんも同じように説明を受けていると思いますよ!
一方的に加害した時だけ謝れば良いと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
確かに、今回はお互い様ですもんね!- 3月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは被害者側でよくありますが
謝られたことはないです。
しかも跡が残るほどの爪の引っ掻き傷でも謝罪はなかったです。
保護者が分かるならお迎えとか被った時に謝ればいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🎶
そういえば、何回か被害者側になりましたが、謝られたことないですね😳
お迎え被った時に、あまり重くない感じで謝ろうかなと思います。- 3月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はっきり相手がわかっていて、お迎えの時に会えるなら一言ごめんなさい言いますかね?
相手がわからない、連絡先わからない、直接会えない…なら加害したわけではないので、そのまま謝罪なしでもいいかな?
って感じです😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
お迎えの時に会えたら謝ろうと思います😊- 3月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お互い言った方がスッキリするのは確かにそうですね😄