※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

叔父の死を受け入れられず、愛情深い叔父との思い出に涙する女性。叔父は多くの人に愛され、200人がお別れに訪れた。前を向くのが難しく、毎日涙が止まらない。

大切な人の死を受け入れる事ができません。
叔父が闘病の末亡くなりました。
母は弟と言うより親友、息子みたいに思っていたと話してくれました。私も子供の頃から可愛がってくれた叔父を兄のような、もう1人の父のように思っていました。
旅行に行ったり、祖父母と皆でご飯を食べたり、将来の事を相談したり沢山の思い出があります。
娘の事も孫のように可愛がってくれました。
病状が悪化し痩せていき、体が動かせなくなっても娘を抱いてくれたり一緒に写真を撮って欲しいと言ってくれたり…。
沢山の愛情を注いでくれた大好きな叔父でした。
私だけではなく周りの人皆に優しい、頼りになる人だったので200人近い人がお別れに来てくれました。
参列してくれた人も声を上げて泣いていたり、私も過呼吸になるほど泣きました。
毎日ふとした時に叔父との思い出や最後の顔を思い出してしまい涙が溢れます。
母としてしっかりせねばと思いますが、中々前を向く事ができません…。

コメント

deleted user

関係的には他人だけど私にとっては祖父の様な人(会社の人)が去年の11月に亡くなり未だに思い出して涙が溢れまくってます…。

仕事中に話した会話とかも忘れられず...。

叔父様、きっと幸せですよ!
思い出してもらえる事が亡くなった方からしたらいい供養になりますからね🍀*゜
これからも思い出してあげてください!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    思い出すことが供養になると言っていただいて、少し気持ちが楽になりました。
    時間がかかりますが少しずつ受け入れられるように整理していきたいと思います。

    • 3月21日
deleted user

全く同じでビックリです。
友達のような父のような叔父を癌で亡くしました😔
私も旅行に沢山行ったり、数えきれないくらい思い出があって、それに本当に良い人なのに何故こんなに早く...とずっと思ってます。
娘を出産する一ヶ月前に亡くなり、娘を抱けなかった叔父を思うと本当に辛くて辛くて。
今も居なくなった実感がないです(;_;)
ままりさんの叔父さんも、きっとすごく良い方だったんですね🍀

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    辛いですよね…。
    まだまだ話したい事や行きたい所があったのに、娘の成長を見て欲しかったと考えてしまいます。

    それは無念だったと思います…。私の叔父も動けなくなってから、娘と触れ合える時間が一番楽しくて癒されると友人に話していたそうです。
    ですのでママリさんの叔父さんも、お子さんの誕生と会える日を心待ちにしていたと思います。

    いなくなった事実が中々受け入れられないです。
    本当に愛されていた人でした。
    毎日辛いですが、少しずつ受け入れられるように頑張っていきます。

    • 3月21日