※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
子育て・グッズ

子育ての先輩方に質問です‼️言いやすい言葉を使って、子どもが話すのを…

子育ての先輩方に質問です‼️
言いやすい言葉を使って、子どもが話すのを促す方が良いでしょうか?

いいね、コメント、どちらでもかまいません!

我が家は「お父さんお母さん」の名称で呼び、
ご飯を「まんま」、足を「あんよ」とは言っていません。

男の子だし、とあまり気にしてはいませんでしたが、言葉が出てこないので1歳児健診の時に、そのことを相談したら「言い方を変えて言葉を促しても良いが、どちらでも良い」のような回答でした。

先日、保健師さんのところへ体重と身長を測りに行った時、同じように聞いたらその方は「積極的に言いやすい言葉を使って話すのを促しましょう!」でした。

うーん、どちらが良いのか?
と、困ってしまったので、経験上みなさんのご意見お聞かせください😊

コメント

にんにん🔰

言いやすい言葉を使って、言葉が出てくるようにする🙋🏼‍♀️

にんにん🔰

そのうち言葉は出てくるから今のままの言葉遣いで良い🙋🏻