※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
j☺︎mama
家族・旦那

日曜日の親戚集まりで、夫の仕事が入り、息子の入学祝いに家族そろって参加できず、緊張しています。もう少し日程の調整を希望します。

親戚の集まりについて。
少しモヤモヤするので吐き出させて下さいm(__)m
今度の日曜日、夕方から親戚の集まりがあります。集まる場所は車で30分くらいの親戚のおばさんの家です。
旦那のいとこは4人兄弟で、その長男の方がいつも
集まりなどは取り仕切られるのですが今回、息子の入学祝いの会を開いて下さるそうです。お義母さんから、その事を聞いたのですが、その時点で日にちはもう決まっておりました。夫の仕事は不定休で、聞いた時はまだシフトが出ていませんでした。案の定、仕事でした。私達は先に行って参加します。旦那は仕事が終わってから駆けつけると言っていましたが、運送業で日曜日は人手も少なく、確実に遅くなると思います。(20時回るかもと)💦もう帰る人もいるかもしれません。集まりはほとんどいつも私達3人で参加していました。今回は息子のお祝いということで、本当は家族3人揃って参加したかったです😓何度も顔を合わせたことがあるにせよ正直、今から緊張しています。開いて下さるのはありがたいのですが、もう少し日にちの候補を提案してほしかったです💦旦那が気の毒で。。。。。

コメント

mama

息子くんの入学祝いなのに、肝心の主役家族に都合など確認しず日にちを決めてる時点で入学祝いはこじつけかなって思いました。ただの集まりにそういえば、今年入学じゃない?って後付けしたのかなって😅
性格悪くてすみません💦

  • j☺︎mama

    j☺︎mama

    そうですよねm(__)m取り仕切る親戚の方は集まりを大切に続けたいと思われてるみたいですが、このようなやり方をされると正直、どういう気持ちで参加したらいいのか複雑です😔💦

    • 3月21日