※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
お仕事

育休中の転職について相談です。子供がいる場合の土日祝休みの重要性と、育休明けの保育園手続きや転職タイミングについて教えてください。

育休中の転職について

現在正社員で接客業をしておりお休みがシフト制です😣
好きで10年ほど続けている仕事ですが、出産を気に子供に合わせ土日祝休みがいいのではないかと強く思うようになりました。

①子どもがいる場合、仕事の休みはやはり土日祝休みがいいか。
(旦那は土日休み、祝日仕事です)

②育休中に転職した方
育休明け4月から保育園に入れたいのですが、保育園への手続きや転職活動のタイミングなど教えていただきたいです🙇🏻‍♂️

コメント

はじめてのママリ


接客業ではありませんが、医療系なので夜勤ありのシフト制の仕事をしてました!
育休明けたと同時に同じ職種の土日休みの職場に転職しました☺️
夫や子供と同じ土日休みの仕事が自分には合っていると思うので転職出来て良かったと思いますが、中には平日休みで一人の時間も欲しい!平日に子供も保育園を休ませてディズニーランドとか行きたい!というママも多いので、どっちが良いかは人によると思います✨


育休明けに転職するのは可能かどうかは自治体によるので、市役所に相談したほうが良いです。
うちの地域は育休明けに転職しても保育園内定取り消しにはならないですが、元の職場に戻らないと内定取り消しになる地域も多いので、確認必須です!

じゅん

①私は家族揃ってお出かけしたいので、転職しました!
祝日が預ける場所がどうにかなるなら、好みかなとは思います😅
私の場合、祝日預ける場所がなくて、シフト交代できる人を探すことまぁまぁあります💦

②これは自治体によりますね。
私の市は4月時点に働いてればいいみたいな感じです。

はぐ

①私も、正社員でモール内の店舗に所属していますが、土日祝休みが取りにくいのと、遅番シフトの対応が難しくなるので、育休明けからは日祝休みでシフト制のない別店舗への異動を希望して認められました
4月から復帰で、決まった保育園は日祝は預けられず、夫は土日休みですが祝日は勤務で、実家は遠方、義実家も義母は仕事があってなかなか頼れないので、異動出来てよかったです😊 

②うちの自治体は、かなりの激戦区なので、1歳4月は両親フルタイムでも加点がないと落ちるようなところです😓
なので、もしazuさんがお住まいの自治体も激戦区なら、可能な限り早めに転職先を見つけられるか、認可外なども当たってみられるといいのではないかと思います