※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供のうんちの替え方について困っています。立たせると拭きにくく、シャワーで流すのは大変です。みなさんはどうしていますか?

歩ける子供のうんちの替え方について

1歳8ヶ月の子供がいます。
いまだにうんちのときは寝かせて足を持ち上げて拭いているのですが、みなさんはどうやっていますか?

子供の力が強くなり、大人しく足を持ち上げさせてくれないですし、まだ汚れがついているお尻を手で触ったりして毎回大惨事です💦

立たせた状態だとお尻に力を入れるので、うまく拭けずお尻が赤くなってしまいます💦

毎回シャワーで流すのは大変なんですが、シャワーで流すしかないですかね😭?

コメント

ぴぴ

💩の時はずっと寝かせてます👍🏻 ̖́-‬
意外と触ったりしないのもありますが
💩だから触らないよーってずっと言い続けて
可能ならYouTube見せたり、
出先なら、あ、あれなにー?とか気を逸らせながらしてました😂

マナ

もうすぐ2歳ですが、うちも💩の時は寝かせてオムツ替えてます!いつも玩具とか持たせて何とか寝転がってもらってます💦

はじめてのママリ

私はお風呂連れてってますね
もうお風呂行くよ、と言ったら来ます
出かけ先は壁に手をつけてと言って立たせてふいてます

はじめてのママリ🔰

上の子は止まっていられないタイプだったのでシャワーでした!さっぱりするし、楽だし、私はシャワー最高って思ってました😂
下の子は大人しくて動くタイプじゃなかったのでオムツ外れるまでずっとゴロンスタイルでしたね🙏🏻

はじめてのママリ🔰

うちはじっと寝てくれなくなってしまって、立たせてふいてます!
立たせて片足広げながら拭いてます🤣ある程度大物が拭けたら、少しゴロンさせて仕上げに拭く感じです笑

イリス

うんちのときはずっと(下はまだおむつで3歳ですが)寝かせていますよ。

手術シーンのように赤ちゃんを自分の前に横向きにスタンバイさせて、大人の足を赤ちゃんのお腹の上にストッパーのように片膝立ちみたいに置くスタイルです。
大人の足があるから子供はおしりに手が届かないし、寝返り防止にもなります。
大人も子供の顔を覗き込めますし。

ちょっとゆるいときなどペットシート併用すれば汚れる心配もない。