※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子が自我を持ち、他の子に攻撃的な行動を取る様子。保育園未入園で心配。アドバイスを求めています。

一歳7ヶ月の男の子です。保育園はまだ言ってないです。
一歳半くらいから、自我?が出てきたような感じです。支援センターによく行っているのですが、自分が使っていたおもちゃを触られそうになる、近くに他の子がくるだけでだー!きゃー!!と威嚇?します。
自分がいた場所の近くにくるだけで叫んで威嚇します。
おもちゃを取られそうになったり、遊びたかったものの近くに他の子がきそうになると引っ掻いたり叩いたりします。結構な力でやるので叩かれた子は赤くなったりしてます。
その都度近づかないようにしたり、でも手が出てしまいっていうことが多くて最近は謝ってばかりです。子供には毎回、ダメだよ、痛い痛いだよ、と伝えているのですが意味がないのかなと感じています。その時にはシュンとして悲しそうな顔をしますが。
すごい乱暴というか近くに他の子が少しきただけなのに自分から近づいていってバシッとたたいたりもします。
保育園は4月から予定なのですが心配です。
体力も有り余ってきて遊び場も行きたいのですが毎回こんな感じで疲れ切っちゃいます、何かアドバイスでもなんでも意見欲しいです。

コメント

よち

言葉はまだあんまりって感じですかね?今はまだ理解しなくても声掛けの意味はないということはないです。
言わないならわからないまま成長しますから💦

近づかないように防いでおく、手を出してから痛い痛いからダメというのも大切ですが、近づいてくるのはわかるのでぎゃーだーに変わる「まだ遊びたいなら待ってって言うんだよ」とか自分の気持ちを言えるような促しの声掛けも必要です。

保育園行くと成長もするから分かるようになってくるとは思いますが、支援センターでこういう事をしますというのは事前に先生に伝えておくほうが良いです。それだけで先生も気を張って目配りして他の子への加害を減らすことは可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語はチラチラですがまだ伝える、という感じまではいってないです💦 声かけの意味はないということはないんですね。
    近づかないように、と私自身も子供のすぐ近くにいるんですがあちら側から近づいてくることもありその都度自分の子供を遠ざけてってやってて子供もそれで怒ってって感じになってる気がします🥲 相手のお母さんも、一回やられたら遠ざけてくれれば、と思うのですが近づいてくることも多くてうちの子今手が出るので近づけないほうが良いです、とも声をかけてるんですが大丈夫と言い😭
    支援センターでも保育士さんに伝えてますが私の地区のところが保育士さんが常に見ているところじゃないのでなかなかという感じで💦

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

1歳位の子だと、手が出ちゃうかもしれないですね😅
お友達を叩いたらダメだよ、おもちゃあげたくない時は、ダメ!って口で言うんだよ、と根気よく言い聞かせるしかないです💦子供はちゃんと聞いてるので、何回も言ってれば理解します。
あとは、遊びたかったね、でももう遊んだから、お友達に貸そうね、とか気持ちを代弁したり、おもちゃを取られそうな時は、どうすればいいのか説明したり、別のおもちゃできをそらすとか…そういう風にして、だんだんと、お友達とやりとりが出来るようになります!

まだ喋れないので手が出てしまうんだと思うのですが…だんだんと手を出すのではなくお口で言えるように仕向けるしかないですね💦
保育士さんはプロなので、上手くやってくれると思いますが…逆に大きくなってからも手が出るようだとまずいので、今は仕方ないと思いつつ、根気よく、叩かないよ、と教えるしかないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    根気よく、声をかけたいと思います。代弁、したいと思います😭 どうすればいいかも説明して、根気よくですね😭😭
    発語がもっと出てくればと思って今は頑張ります😭

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言っても意味が無いのかなと思うかもしれませんが、子供ってほんと全部聞いてるので!笑
    しゅんとしてるのは怒られてるの分かってるからですね笑
    あと、他の子が来たら取られる!と思って叩くのかもしれないので、とられないから大丈夫だよ、と安心させて、欲しがる子にはごめんね、今遊んでるから、と伝えてもいいと思います💦その子の親御さんにも💦
    ママが守ってくれるって思ったら叩かないかも!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今遊んでるからごめんね、言おうと思います、親御さんにも💦 今日ちょうど子供が遊んでるところに他の子がきておもちゃ取られてって感じでパシッとして私がダメって言ってる間に結局取られてって感じだったので🥲(その子の親は笑って見てるだけで)😭
    守ってくれるって思ってもらえるのも大切ですね、、、🥹

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😅大丈夫ですよ。保育園行ったら親が教えなくても社会性が身につくので、やーめーてと、かーしーて、を自分から言えるようになりますなります!

    保育園でも玩具の奪い合いはありますし、取られてないたりもあると聞きますよ😅その辺は先生が指導してくれるので、できなくて保育園に行っても大丈夫です💦ただ、嫌でも叩いたらダメなんだよ、とはその都度言った方がいいですね。あんまり手が出るようなら止めに入るとか、親にできるのはそのくらいです😅あとは自分で覚えると思うので今は見守るしかないですね。

    保育園には色んな子がいるので学びになりますよ~。支援センターの中だけだと、当然保育園行ってない子ばかりで奪い合いになるかもですが、お姉さんお兄ちゃんもいるし、お友達に譲ってあげる子もいます。
    ちなみにうちの娘はずる賢いので、みんなが奪い合って阿鼻叫喚のなか、じっと遠くから狙い済まして、みんなが飽きた頃にかっさらう、というトンビのようなことをしていたらしい(1歳児クラスです)それ聞いて笑ったんですけど…みんな喧嘩っ早いわけではないので。お友達に譲られて嬉しい気持ちになったりして、それで自分も譲るようになるもんですよ、きっと。だから心配しなくても大丈夫ですよ。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでいてすごく納得、というかそうなんだと思えました。ありがとうございます。今は根気よく伝えるのだけはしっかりやっていこうと思います!
    ありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、お役に立てたなら嬉しいです!保育園に行くと1人で育児してる時よりも、先生に相談できますので、お友達を叩いて困ってるんですが、保育園では大丈夫ですか?と相談してみてくださいね。きっと相談に乗ってくれると思うので☺️

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます🙇‍♀️😭 

    • 3月21日
るな

そのくらいの時期から子どもは所有欲や縄張り意識が強くなるそうです💦

うちの子もそうでした…近寄るだけで叩くので、常に私は張り付いて手が出そうになったらパシッと掴んでました…🥲
どんなに説明してもまだまだ伝わらない年齢ですよね💦 ママも気が気じゃなくて疲れますよね💦笑

うちの子は言葉が出始めたらほとんどやらなくなりましたよ😊!
おもちゃ取られそうになったら、「バイバーイ」と言って牽制してました!笑

話せるようになると少し改善するかもです!
それまでは大変ですが、人の少ない遊び場へ連れて行ったり、ママがセーブするしかないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、まさしく縄張りって感じです😭 同じく叩きそうになったらパシッという感じで💦 他の子もずんずん近づいてきて防ぎきれずってこともあって気が気じゃないです😭
    バイバーイ、いってみようと思います!!!バイバイは理解してるのでそこはわかってくれそうな🥲 
    発語はチラホラなのであともうちょっとですかね😭 頑張ります😭😭

    • 3月21日
さくら

子供さんがそういう場になったときに叩いたりするのが分かってるのなら
他の子が近づいた時点で親が止めに入って手を上げる前に辞めさせたほうがいいと思います💦

相手の子の親は子供同士の事だとしても、親が居る場所でされたら腹が立つと思います💦

公園とかはダメですか??
室内のオモチャでそんな感じなら広い場所で遊ぶのはどうでしょうか??

園に行き始めて
他の子にそんな事する度に先生からお迎えの時とかに注意はされてしまうだろうし🥺

ダメだよ!叩かれたら痛いでしょ!って少し叩いてもいいと思います!泣いてでも💦
うちの子も上の子にそうした時は痛いんだよ!って叩いたことあります。
園でされる事はあります。
その度にすいませんって言われるけど、我が子の顔や身体に傷ついてるのみると、子供同士でもイラってします😥

その位の月齢なら少しずつダメなこともわかるかな?と思います!!
怒られたことは覚えてるし
痛いこととかも分かってると思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も真後ろにいて、防げる時は防いでるんです、なるべく近づかないように、威嚇とかし始めたら離すこともしてます違うおもちゃで遊ぼうと言ったり。他の子の親にもうちの子手が出るので近づかないほうがいいかもとお伝えしたり、広いところでおもちゃもたくさんあるので😭 小さい子たちが近づいてきて、取られそうになってその子の親が見てなくてって時に叩いたりってことが多いんです。 そうじゃないこともあるのでその時は私も全力で防ぎます。
    外は今雪もまだ降っていて遊ばせに行ける状況でもないんです。
    保育士さんに相談したらいくら叩いたりしてても手をあげるのはやめたほうがいいと言われてました。
    ダメなことも少しずつわかる時期だと思うので根気よく伝えていこうと思います。支援センターや遊び場にはもう連れて行かないほうがいいということですね。

    • 3月21日
  • さくら

    さくら

    行かない方が良いとは思わないですよ🙆‍♀️
    そういうので経験するのも大事ですし(*^^*)

    手を出されたらおしりとかを叩いて教えてます!!もちろん顔とか頭とかを叩けとは思ってないですよ💦

    集団生活をするうちに
    いいこと悪いことが身につくとは思います!!
    園に通うまでは親が躾けるしかないですからね🥺
    子供たちと関わる場では相手の子たちにもケガさせたら大変なので守ってあげれるのは親しか居ないのでっていう意味でした😰

    先生方はプロなので
    躾もどんどん身につくと思うし、少しずつ変わるとおもいますよ!!🙌

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変に解釈してしまってすみません💦 
    親がいるのに怪我したり、させたりしたら確かにおかしいですもんね😭そうですね、園に行くまでに少しでも伝えて覚えてもらおうと思います🥲
    わかりやすく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月21日
  • さくら

    さくら

    うちは早くから園に通っていて、ひとりで子育てしてたらもっとしんどかっただろうなってよく思います😊

    離れるのは寂しいって思うけど、子育てを先生たちが一緒にしてくれてると思うと心強いし、同じくらいの歳の子たちと遊ぶことで成長してくれると思います☺︎
    お互い頑張りましょ💪💪

    • 3月21日