※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

専業主婦として子育て中の女性が、仕事や趣味をやめてしまい悩んでいます。今後の働くか専業主婦を続けるか、自分の気持ちがわからなくなっています。同じ経験や気持ちの方、意見を聞かせてください。

働くより結局専業主婦が向いてるなって思う方いらっしゃいますか?
なかなかリアルでは相談できなくて、時々1人で考えてしまうことがあります😖すごくすごく長くなりすみません💦

元々、独身時代はやりたいこと(自分が子どもの時から長年続けていた趣味)があり、趣味を頑張るために仕事も頑張れていました。
仕事は運良く好きな仕事に就くことができ、決してお給料が良いわけではありませんでしたが、やりがいを感じていました。
結婚前は一人暮らしでしたが、1人で暮らしていくぶんには問題ない程度の年収で趣味も仕事も充実していたと思います。仕事内容は子ども相手の仕事でした。

そこから紆余曲折あり夫と出会い、お付き合いして結婚することになりました。
夫とは遠距離だったので、私が仕事を辞めて夫の元に行き結婚しました。これは全く後悔もなく納得してのことです。
そこから専業主婦の生活が始まり、コロナ禍や不妊治療を優先させていたこともあり、結局働くことなく娘を授かりました。今ブランクとしては5年になります。

長年続けていた趣味は結婚してからは燃え尽き症候群のようになってしまい、趣味をやりたいとかいう気持ちも段々となくなってしまい、20年ぐらい続けていたのに今はもう全くやってません💦
そして仕事ですが子ども相手の仕事をしていたのですが、いざ自分の子どもが生まれたら子育てのいろいろな悩みや疲れがずっと続いているような感じがしてしまって(子どもはとても可愛いのですが😭)、またもし同じ業種に就いても他所様のお子様をあずかる精神的肉体的余裕もないのではないかと考えてしまって、もう全く別の関係ない業種の方がいいのではないかと感じたり。

いつから自分はこんな風に変わったんだろう、独身の時は仕事も趣味も楽しめていたのに、結局仕事からも逃げて趣味もやめてしまって、自分っていったい何なんだろうと虚しいような気持ちになる時がたまにあります。
独身時代の友達で専業主婦の子がまわりにおらず、皆仕事も頑張って子育ても両立してるので、本当に尊敬しています。だからこの悩みも贅沢なような気がして今まで誰にも話せませんでした。
夫ととも不仲とかではなく何でも話せる間柄なので、子育ての悩みも話して発散できていると思います。
仕事に関しては私の判断に任せるよと言われてます。
地元を離れているので両実家は遠方です。

何が言いたいのかわからなくなったんですが、結局私は働きたくないのか、なんやかんや専業主婦が向いててやっているのか、心の底では今は子育て最優先にしたいと思ってるのか、なんだかわからなくなってしまって😢

同じような気持ちになったことある方いらっしゃいますか?
またはもうこの先働くことはなく、専業主婦生活を続けていこうと思ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
長年やっていた趣味をピタリとやめたことある方いらっしゃいますか?(これは私の場合は燃え尽き症候群的な部分があると思います。)
何でもいいのでお時間がある方コメントくださると嬉しいです😢
長文を読んでくださりありがとうございました。

コメント

deleted user

はーい🙋‍♀️
専業主婦が向いてると思います!
子供2人自宅保育で大変だし1人になりたい!と思う時もありますが結局は子育てが楽しいし子供が可愛すぎて見れるだけ自分が見ときたいです。
上の子は来年から幼稚園なんですが既に寂しいです。
後は、やっぱり働きたくないです。笑
働く予定もありません!
恥ずかしながら正社員で会社に勤めた事もありません😂ずっと個人事業主で在宅だったので勤務時間も4時間とかでした😂
もし働くってなってもパートとかかなぁ…
趣味も特にないし毎月することと言えばマツエクにネイルに美容院くらいです。

はじめてのママリ

私は専業主婦サイコーって思ってます!
働くことが向いて無さすぎて🤣
でも、結局出産するまでパートですが働いていました💦
やっぱり、お金はあればあるだけいいかなと思って💦
株や投資、NISAですら無知な夫婦なので旦那の給料だけでは不安です😥

子供が来年4月から幼稚園入学して、秋頃2人目妊娠、年中の時に出産出来ればいいなと考えています。
なので、今の子が幼稚園入ったとしても働く気はありません😂

流石に下の子が保育園か幼稚園に入ったら働こうかなと思っていますが、それまでは専業主婦楽しみます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!うちも来月から幼稚園なんですが、仕事どうしようかなあと悩んでました💦
    専業主婦の時間を楽しむという考え素敵ですね
    確かに子どもが小さい時の時間って貴重ですもんね
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月21日
ohana

私も遠距離からの結婚です🙋🏻‍♀️
妊娠する前に4ヶ月働いたことがあるくらいで、ずっと専業主婦です。
人付き合いが得意ではなく、今まで職場での人間関係が辛かったので…それもあって働こうという気が起きません💦
家事育児は得意ではないし、専業主婦が向いているかどうかわかりません。
私もどうしたらいいのかわからない状態です😅
でもいずれは自分のお小遣いでも稼ぎたいと思っているので、パートはしたいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!どうしたらいいかわからなくなる気持ち共感してくださりありがとうございます😭
    私もいずれはパートからまたはじめられたらなあと漠然と考えている感じです
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月21日
イチゴスペシャル

産後うつで入院をきっかけに8年専業主婦してます!フルタイムでワンオペでしたので、
正直体がダメになりました💦😭
もう社会復帰は無し❗って決めてます😊
周りは気にしないで、
家族が(パワーバランス)どうすれば上手くいくのか?を考えたら良いかと思いました✨うちの場合は夫が仕事人間なので私が大人しく専業主婦してます!子供三人を1人で育ててます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人をワンオペで育てていらっしゃるのすごいです😵✨
    そうだったんですね💦家族がどうすればうまく行くのか考えるの大切ですね…
    うちも夫が忙しいタイプなので、私がバリバリ働くのは違うかなあとかいろいろ考えてしまいます💦
    ゆっくり考えてみます
    ありがとうございます✨

    • 3月21日
ぴぴ

めちゃくちゃ専業主婦向いてます🍀*゜
好きなタイミングで好きなことしたいタイプなので
思い立った時に家事して、買い物して…って自由だし
娘が赤ちゃんの時から寄る寝るの遅かろうが、時間に追われないのでイライラもせず😂

別に他人と話したいとかもないので
ずっと家族との関わりがあればいいので全然幸せです🥰

年少から幼稚園の予定ですが働く予定ないです✊ ̖́-