※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が食べない理由やエネルギー源について相談があります。食への興味が薄い子はこんな感じでしょうか?

1歳5ヶ月の息子が食べません。
もともと食への興味が薄く、食べさせるのに苦労してたけどなんとか食べさせてて、でも最近イヤイヤ期っぽくなってきてさらに食べなくなりました。今まで食べてたものも口から吐き出されて、、、
もともと好きなイチゴやバナナ、チーズはヨーグルトは食べるけどご飯系は全く、、、
食事は本当に食べても1食50gとかがいいとこです。
まだ母乳も飲んでるけど正直量なんてたかがしれてると思います。
身長78cmぐらい体重は10.0kgぐらいの普通体型の子です。
食べなくても平気そうで元気に動き回っててどこからそんなエネルギーが出てくるんでしょうか?
食への興味が薄い子ってこんな感じですか?

コメント

ナツ花

そんな感じです!😊
長男の同じ頃は、一日の総量が50gくらいでした( ̄▽ ̄;)💦
心配なりますよね💦

1歳半辺りから、味覚がグンと育つころです(*^^*)
なので、毎日感じる味が違う程なんだとか!
ここから5歳くらいまで偏食や好き嫌いが激しいのは一般的なことです😊

とはいえ食べなくてOKとはなかなかいきませんよね💦
ちょこちょこ食べにしたり、工夫でなんとかなることもありました( ̄▽ ̄;)💦