※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食事を拒否しており、深刻なレベルで心配しています。同じような状況のお子さんについて情報を求めています。

子供がご飯を食べない。
経管栄養になるかならないかのレベルです。
うちも食べないとか言われますご、本当に食べないのレベルがやばいので、本気で食べない病院かかるレベルのお子さんいませんか?

コメント

ka

うちの息子3歳10ヶ月がそんな感じです💦
ようやく少し食べるようにはなってきたものの、同じ月齢の子の1/3くらいだと思います。

うちの子の場合、病気持ちのため
このまま栄養の数値が低くて体重の増えが悪ければ、、、経管栄養考えようと言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お子さん以前は今よりも食べなかった感じですか?😣
    ちなみに介助なしで自分では食べれますか?

    うちは日によっては同じ月齢の子の1/3食べてると言う感じです😣
    朝はヨーグルトのみ、昼と晩はご飯2口程度で豆腐とオクラなどの野菜混ぜたものを少し食べるかどうかです。
    そしてうちは自力では一切食べれず(食べる気もない、食に興味無し、食事拒否る息子をYouTubeとおもちゃで誤魔化しながら何とか横から口に入れています)


    うちの子も病気持ちですが、食べれないのとこの病気は無関係と言われてしまいました。
    ですが、このまま食べれないと経管栄養も視野に入れないととは言われています。

    本当に毎日毎食どうしたらいいものか悩んでいます、、

    • 3月21日
  • ka

    ka

    下に返信してしまいました🙇‍♀️💦

    • 3月21日
ka

保育園に行ってるのですが、園では自分でスプーンや箸を使って食べているようです。
家でははじめてのママリさんのお子さんと同じで、口に運ばないと基本食べません。もうすぐ4歳になるから自分で、食べてほしいと介助せずに見守ることもありましたが、食べようとしないので家では諦めて動画見ながらご飯もOK、口に運んでます。

うちも食べれないことは病気と無関係なのですが、筋肉がつきずらい体質なので体重が増えていきません😢💦

病院でも、とにかく好きなものを食べれるだけあげてと言われていて、お菓子でもパンでもとりあえず食べればいいかーって感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園では自分で食べるんですね!☺️
    ちなみにいつ頃から自分でスプーンなどで食べられるようになりましたか?
    あと、スプーンなどの園に通う前に練習はしたのでしょうか?

    そうなんですね💦😢
    今身長体重いくつですか?
    うちは9キロ後半です💦そして身長は80ないです、、、
    共に曲線より下回ってます、、

    うちの子は好きなものというか、YouTubeやおもちゃなしで食べるのがサッポロポテトとマックのポテトしかなく、ほんと困り果ててます、、泣

    • 3月21日
  • ka

    ka

    うちの子は一歳になる前から保育園に預けていたので、家では練習とか特にしてなかったです。園で使うようになってから家でも用意しました。上にお姉ちゃんがいるので、スプーンに興味はあって、2歳前後から少しずつ使うようになりました。


    身長92cm 体重11.8kgです💦
    身長はギリ曲線内、体重は一歳すぎから曲線内に入ってないです💦💦

    ポテトも野菜だから食べるだけいいと思います😆!!
    うちはほぼフルーツしか食べないので、今は毎日🍓三昧です。笑

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

うちも半年間体重増えず、かなり少食です
同じくらいの子の3/1くらいかと💦
朝は🥛のみ、昼一口も食べずご馳走様されるとかあります

何でもいいので、とにかくお菓子でもカロリー高そうなドーナツとかあげたり好きそうなもの探す毎日です、、

わりと飲料は飲んでくれるのでヨーグルト飲料や野菜スムージーなど積極的に飲ませてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    ミルクとかは飲んでますか?
    少食だけど色々食べてはくれる感じですかね?😢
    うちの子は過敏があるのはほんと食べ物を口にすら入れなくて。。。
    YouTubeとおもちゃで気を逸らしてやっと納得ご飯とか口に運ぶ程度で、それ以上の大きさの固形は一切拒否、、
    なのでパンやおかずなども一切食べないし、飲み物も水とお茶のみです、、

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません!

うちも下の娘1歳3ヶ月が同じような状況で、食べない飲まないがずっと続き10ヶ月で入院経験があります💧
(このままだと経管栄養と言わましたが)
1ヶ月入院後、さらさらのお粥なら食べられるようになったもので退院。その後食べたり食べなかったりでここ数日は数口しか食べられずです。
味への抵抗は少し減ってはきましたが、溜め込み、固形物がだめ、嘔吐って感じで、STさんと訪問看護を利用しています。発達検査も受け、やや遅れがあり、口腔過敏との診断を受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    STさん、←全く詳しくないんですが、STって手足や体の使い方?なのかなと思ってたんですが、食事のことも見てくれるんですか?💦

    うちは発達検査はしていませんが、運動と食事面では明らかに遅れています。
    口腔過敏も診断は受けていませんが明らかにあります。
    本人の気にいるYouTube(毎回何十回とチャンネルかえて、やっと集中してくれるの見つけるが2.3分で口開けなくなる)で気を逸らして本人の口に入れて飲み込めるものが納豆ご飯しかありません。白米だけでは飲み込めません。
    ほんとにもうノイローゼなりそうです。
    ここ数日ほぼ何も食べてくれません、、

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    STは言語聴覚士のことで、喋ることだけでなく、飲食に関すること(飲み込み、咀嚼など)にも詳しく、うちは月2回障がい福祉センターで固形物の摂食訓練をしています。
    といっても数口しか食べませんが💧

    うちも一時期YouTube流して食べさせてました!じゃないとすぐ椅子から抜け出してたので💦今は逆にTVをつけると永遠に溜め込んでしまうので消しています🥲食べてくれないと本当に精神的にきついですよね…。うちもここ1週間飲まず食わずで体重かなり減りました。

    サプリメントとか高カロリー食、嚥下補助食品なんかは使っていますか?うちはカロリーをとるためにマルトデキストリンやMCTオイルを使ったり、べたべたするものがだめなのでスベラカーゼで軽くゲル化したお粥をあげたりしています。赤ちゃんから飲めるサプリメントも混ぜて飲ませたり食べさせたりもしています。あと高齢者用のおかずも1日1袋あげています。

    ゼリーは食べられますか?
    うち一時期ゼリーは嫌いでも飲み込んでたので、朝バナナっていう飲むゼリーを食べさせてました。カロリーも高いし無添加、ビタミン類も入ってて、ビタミンもビタミンDやAのような摂取量を気をつける栄養素が入っていないので良かったです。
    あと特定のお菓子もあげると溜め込んでいるものをごっくんするのでそれもやっています。

    ご存知かもしれませんが、私はつばめの会という摂食困難な子供を持つ親の会にも入ってて、そこでも同じような仲間達とメールでやりとりしながら色んな案を聞いています。
    入会費2500円?だったと思うんですが、それ以降はかかりません。疾患があって経管栄養になった子、うちみたいに特に病気はないけど食べない子(恐らく発達障がい)など色んな子を持つお母さんたちがいらっしゃるので参考までに🥺

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    STに通えるか、相談してみます!
    数口のみとのことですが、成果は出ていますか?

    うちも同じく、ほんと一週間程体重も減り困り果ててます。

    摂食外来は通ってますが、サプリはまだ大丈夫だろうと前回言われて、特に何も飲んでません。
    高いカロリーのものも、特に何も揚げていません、、、
    無知すぎてはずかしいのですが、教えていただいたもの(まるとデキストリン?)とか後で調べます!

    高齢用のおかずもあげてあるんですね!!パウチとかですか?

    ゼリー口にすら入れてくれなくて、しばらくチャレンジしていません。
    ですが朝バナナ早速買ってみようと思います。


    つばめの会、まさに先程もネットみてました!
    こちらは医師は在籍しているとかですか?💦それとも同じようななお母さん方との情報交換の場と言う感じなのでしょうか?

    やはりこれだけ食べないとなると発達障害は濃厚なんですかね、、?

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は上の子がグレーの自閉スペクトラムで、ちょうど福祉センターに行く機会があったので、そちらで相談して下の子もみてもらうことにしました!ただ成果という成果はそんなに…って感じですね😞
    それでも専門の先生に食べさせ方だったり、色んなことを客観的にみてもらえるのは助かってます笑

    うちは入院した経緯があるので、今も体重と摂食具合を病院で月1受診しているのもあって、なるべくカロリーの高いものを調べてあげてる感じです😢マルトデキストリンは砂糖の無味無臭バージョンみたいな感じなので、ちょっとカロリーを増やしたい時や食べない時に少しお茶に混ぜたりするといいですよ!(朝バナナにもこれが入ってます)

    つばめの会は顧問の先生が複数確かいらっしゃって、嚥下学会?とかにも先生から誘われて出てるみたいです!
    ただ先生にみてもらうというよりお母さん達との情報交換、地域によっては専門の先生がいる病院があったりするので、そういった医療機関を教えてもらう…みたいな感じです😊私も今メールでお母さん達とやりとりしてて、どんなふうにしたら食べたとか、色んな情報を教えてもらってます🥺

    あとインスタのアカウントありますか?あやの子供の食べること研究所っていう歯医者さんのアカウントがあって、こちらの先生は毎週インスタライブで子供の摂食に関して質問を受け付けています!うちも先日質問して答えて頂きました🥺ちなみにつばめの会の顧問の先生になります!

    うちはもう発達はそこそこですが、これだけ食べない飲まないが続いているんで、正直自閉スペクトラムだろうなって思ってます😭

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりましたすみません💦

    そう言った経緯があったんですね!
    成果、、、やはりそんな早く目に見える物ではないんですね😭やはりゆっくり時間をかけつつ、本人の成長具合で自然についていくものでもありますよね、、
    実際先生の前で実食とかする感じですか?
    うちは、摂食以来の時実食ありますが、息子は一口もたべません、、なんせ自宅で私が必死に無意識にさせて食べさせてるくるいなので、何人もの大人が見てる前で普通に食べらと言われても絶対食べるはずがないのですが、、、

    月一で受信しているんですね!
    詳しくありがとうございます!マルトデキストリンは普通にスーパーでも売ってるんでしょうか?!

    インスタ、先程検索してみました!この後じっくり見てみようと思います!

    お母さん方の情報交換メインなんですね!でもほんと同じような方周りにはいないしなんならネット世界でもいない位なので、情報交換できるのめちゃくちゃ心強いですよね😭

    そうなんですね、、
    発達そこそことは、食事以外は特に目立つ発達の遅れはないということでしょうか??
    うちは運動発達が明らかに遅かったのと、食事面(本人の食べる意思皆無なので勿論自力で食べるの不可能、手づかみすらしたことない)、手が汚れるのを嫌がる。今の所これらですかね、、

    ここまで食べない定型の子はあまりというかほぼいないんですかね?😭

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!下に返してしまいました🙇‍♀️

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

こちらこそ返信ありがとうございます🥺

そうです!先生の前で食べます💦ママリさんの息子さんも食べないんですね💦うちもそうで集中が続かないのかなんなのかすぐ口に溜め込んだりします😞なのでその翌日は体重減ってますね。昼絶食に近い時あるんで🥲

マルトデキストリンはネットで買ってます!一番有名なのはハーバーが出してる粉飴でうちはそれを使ってますよー!

1歳0ヶ月の時に一応発達検査はして、その時10ヶ月程度の発達と言われたので、やや遅れがある…とは言われました💦今は指示も通るし歩くしで特に気になる点はないのですが、上の子もそういった点では問題なかったので、これらが出来てもあまりに食べなさ過ぎて自閉スペクトラムだろうなとは思っています🤦‍♀️
(上の子は同じ時期には食器使って食べてました。ただ手が汚れるのを嫌がるのは2歳と時かなりありました💦)

うちもママリさんの息子さんと同じで、食べることに興味がない、口が敏感過ぎるというのがもう怪し過ぎなって感じです💦うちは検査の時発達専門の小児科医にもみてもらいましたが、やっぱり固形物が食べられない、溜め込むのは自閉スペクトラムの可能性があると言われました😞
入院中もずっと食べないのが続いた場合は発達障がいを疑って下さいと言われていたのと上の子がそうなので覚悟はしていましたが…ショックですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じく翌日絶対痩せてます😭
    そして病院の時間によっては2食絶食とかなるので尚更、、泣

    お子さん指示も通り気になる部分はないんですね!そして上のお子さんも指示など特に問題無さそうだったんですね!
    手が汚れるのってやはり怪しいですよね、、

    発達専門医に既にそのように言われたんですね、、

    ちなみにお子さん、おかゆ以外のおかずとか普段食べさせてるものってありますか?
    あとお菓子食べますか?

    うちの子はかなり細かく刻んだ離乳食中期位の物なら納豆に混ぜれば野菜も飲み込めたりはします。
    あとサクサク系で更に商品かなり限定されますが、お菓子はやっと1歳半の時口に入れてくれて食べられるようになりました!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マルトデキストリン、早速見てみます!教えてくださりありがとうございます😭!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    うちもです!!
    あと外出も全然出来ません💦ご飯もあったくないと食べないし、集中が切れると食べなかったりで💦なのでご飯の時間には帰るようにしています💧

    うちは最近クノールのコーンスープなら食べるようになったので牛乳混ぜたりミルク混ぜたりしてあげてます🥺
    (カロリーも高いです)
    クルトンは食べないのでそれだけとって、量が多いので水分少なめにしてスプーンで食べさせてる感じです。ネットで減塩タイプが売ってるのでそれをあげてます。
    あと分食にしてます💦
    1食でご飯もおかずもは厳しいので、30分でおかず食べて、1時間くらい遊ばせて、残りのお粥は親と一緒に食べるって感じです💧

    お菓子はつばめの会さんに教えてもらって
    ふわうまっていうお菓子で固形練習かねてあげてます。
    あとハイハインもここ数日やっとえずかず食べられるようになりました🥺
    先日つばめの会のお母さんから、ソルティっていうクッキーと、ランチパックをパフェスプーンの大きさくらい小さく切ったものをあげるやり方を教えてもらったので、ランチパックを試してみようかなと思ってます!
    あとは裏漉しかぼちゃやじゃがいも豆腐、バターでかなりゆるくつくったおやきをあげてる方もいたのでそれもいつか試してみたいなと思ってます!

    息子さん刻んだものは食べてくれるんですね!それまでは何を食べてた感じですか?
    うちいつになったら普通のご飯食べてくれるんだろう…って最近気が遠くなります😮‍💨

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります分かります!!!外食出出来ないですよね、、泣
    うちは家以外という時点でまず食べません泣
    不思議とコンビニのおにぎりなら食べたりしますがそれでも1.2口程度です💦
    飲食店なんて食べれる物ないしそもそも食に興味皆無な息子はじっと座ってられないので外食なんて夢のまた夢です、、
    なので外出はいつも時間計算しつつです😭
    旅行なんて絶対無理ですよね…

    なんか共感できたの初で、変にテンション上がってます笑

    コーンスープ食べられるんですね!☺️素晴らしい👏
    ミルクは普段のんでいますか?🍼
    うちは生後2ヶ月からミルク完全拒否で、、😭ミルク飲んでくれたら不安はかなり減るんですが、、

    おかず食べられるんですね!おかずどんな物あげていますか??
    分食可能なんですね!お子さん偉い👏
    うちも分食しようとした事ありますが、余計に食べなくなり逆に全て拒絶状態になってしまいました😭

    ふわうま初めて聞きました!ググりましたが、初めてみました!サクサク系ですか?
    ハイハイン食べれるようになったんですね!すごいです😍!

    クッキーとランチパックを小さく切って食べさせるのは、二つ同時に食べさせるという事でしょうか?

    ゆるく作ったおやきは手づかみですよね??
    お子さん手づかみはしますか?
    うちは全然せず口にすら近づけない、持ってもおもちゃとして遊ぶだけです、、(食べれるお菓子やフライドポテト、ローソンの唐揚げくんなら手づかみします)

    離乳食中期から今現在まで(1年半以上)おかずはずっと刻んだ味付けなしの野菜のみです、、でもそれもオクラか納豆で飲み込みやすくしないと一切食べません。
    シラスとひき肉も納豆で誤魔化せば飲み込める時もありますが、1.2口程度で拒否られます😩

    それ以外、汁物やハンバーグなどの固形、味のついたものは基本受け付けません、、、

    ほんと気が遠くなりますよね、、、😭
    うちはもう2歳過ぎてるのでほんと不安しかないです、、、😭

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…
    うちも何度か挑戦したことあるんですけど、まぁじっとしてないわ首振って食べないわでこっちがもういや!ってなりました🤦‍♀️最近は親が食べているものに興味が出てきたのか、米粒を箸であげるとごっくんする時があるので、今はその作戦で飲み込みを促しています💧けどうちも同じで固形が食べられたとしても数口止まりか口から出してきます😩

    ミルクは最近までBFの果汁粉末混ぜてとろみをうっすらつけたりスベラカーゼでゼリーっぽくしたものを食べさせてました!前はお粥に混ぜてたんですが元々ミルク大嫌いなせいかお粥も食べなくなって今はやめてます💧時々果汁のミルク気まぐれであげるくらいですかね。溜め込みますが🙃そしてうちも同じで、元々完母でしたが生後2ヶ月から授乳拒否。ミルクはもっとだめで、5ヶ月からは授乳1日15回とか必死になってやってましたが、授乳もギャン泣き拒否されてました😇
    今お話し読んでて思いましたが、赤ちゃん期から飲まない子って大きくなってもご飯食べない子多いですよね😩

    おかずは高齢者用のほうれんそうポタージュってパウチのやつ、あとはコーンスープこれで固定してます😓
    ママリさんのお子さんは分食だめな子なんですね😭
    飲食が嫌いな子は食べる機会が増えたら食べることがますます嫌いになるのはあるかもしれません😢うちもそれは心配してます💦

    ふわうまはサクサクした食感もありますが、噛んでいくと口の中で溶けていくようなお菓子です!クッキーとランチパックは別々であげるんだと思います!両方食べてくれるなら両方でもいいとは思いますが🤔うち今日ランチパック試したんですが、全部下の歯の裏側にくっついて余計溜め込んでだめでした💦

    おやきは手づかみであげてもいいしスプーンであげてもいいみたいですよ!
    うち手づかみの方が多分食べるんですが、口の中の機能が追いついていないのか結局溜め込んでます😞あと遊ぶのも同じです!私が食べるのを見れば口に運びはしますが、おにぎりなんかは遊びます💧

    刻んだ野菜作るのもかなり手間ですよね…。とろみがある方が食べやすい感じですか?
    市販のとろみ剤使ってみても同じですかね?うちも喉越しがよくないと食べない時期があって、その時はとろみ剤のあんかけを混ぜたり、BFのあんかけをかけてあげてました!

    自分も専門医にみてもらった時、偏食はこれからひどくなっていく可能性があるとは言われました😭だいたい6歳くらいになると少し落ち着くらしいですが…これがあと何年続くんだろうと思ったら悲しくなります😔

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直授乳拒否がずっとあったものの、離乳食が始まればこの授乳拒否地獄からも解放されると希望を抱いていたのに、離乳食も全く食べないでかなり落ち込みます🥲

    そこから歯が生えれば、1歳になれば…って思ってましたが
    ことごとく食べない飲まないで毎日ご飯の時間になる度に憂鬱になってます😂

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に書いてしまいました💦

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃとかは口に入れたりしてました?👀うちおもちゃはめちゃくちゃ入れるのに、なぜ食べ物になったら溜め込むのか意味がわかりません😩

    授乳うちもスケールで測ってました!🤣今も訪看が来るので体重測ってますがほんとノイローゼになるの同じです😂

    離乳食始めた時は食べてたんですね🥲息子さん期待させておきながらのぬか喜びさせるタイプでしたか🤦‍♀️

    高齢者用のものは完全ペースト状でちょっとゲルっぽくなってるやつで、BFのはカロリーもかなり少ないし、そもそも食べないしでやっと見つけた唯一の食べ物です😭
    ランチパックは具の部分もあげました!めちゃくちゃ小さく切って出したんですけどねー…😮‍💨

    お皿はうちもひっくり返す、遊ぶ、噛むで出してないです💦もう手渡しか机に直に置いてます😓

    あんかけ、とろみ剤だめでしたか🤦‍♀️うちもそうなんですけど、口のなかでバラけるものがだめです💦つばめの会の方はお米を練って小さなボールにして食べさせてるって方いました!うちは遊んでだめでしたが💦

    5、6歳までこのままって恐怖です😞はっきり言ってご飯食べないことにイライラするし怒ってしまうしでこっちの精神面もよくないなーって思います😔

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長芋すったやつとか食べそうですか?でも味が難しそうですかね💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはおもちゃも全然口に入れなくて、もう記憶あやふやですが1歳半頃?は難いおもちゃなら入れていた気がします💦
    思い返すと、0歳の頃からシリコンは口に入れると嫌な顔してその後入れてなかったです💦
    なのでストローマグのストロー(シリコン)も全くダメです💦
    と言っても、マグは11ヶ月頃?から1歳3ヶ月辺りでは普通に飲んでましたが、パタリと飲まなくなり一切拒否になりました😬
    今は普通のプロのストロー命です🥺🥤

    スケール仲間ですね😂
    スケールやり始めると病的にやってしまいます😂ずっとしまってましたがまた最近出してきて毎日測ってます笑

    最初の1ヶ月は嫌な顔もさほどせず飲み込んでたので、こりゃいける!と思ってました笑
    でも中期からすでに躓きましたけどね😭

    ぅおーーー高齢者用のそうなんですね!!!ちなみにおすすめのメーカーとかありますか?!🥺

    ちなみにお子さん、パンは普段食べれるものありますか??
    うちの子は食感が嫌なのか、前に何度か口にポイっと入れた時にめちゃ嫌な顔してました😭

    口の中でバラけるものダメ、ですです分かります同じです!

    ボール、うちは手で塊をあげようとすると完全拒否、そしてご飯も固まってるとベーと出す感じで(コンビニおにぎりは例外)、スプーンに乗ってて尚且つ納豆などでゆめりて的なのないと本当口から出します😭

    怖すぎますよね、本当こちらの精神面やばいです、、
    うちの子昨日から本当何日ぶり?!て感じに食べ始めてくれて(と言っても同じ月齢の子の半分にも満たないですが)、定期的にくる拒絶の次期は一旦すぎたかな?!と思ってたら今日の昼からまた拒否です😇
    もう昨日も悩みすぎて2時間しか寝れず、本当やばいです😇
    もう私はストレスからかめまい動悸やばくて漢方に頼ってます🥹

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません!

    1歳半までは口に入れてたんですね!シリコンは地味に変な味もありそうですし口当たりとか食感?みたいなのがるので確かに拒否はありえそうです😭

    スケールで測るの良し悪しですよね😔体重気になるけど測れば落ち込んだりの繰り返しで💦

    うちは高齢者用のはアサヒのあげてます!卵アレルギーがあるので卵入ってないやつですね🥺色々メニューがあるので是非見てみてください!
    ただ栄養が子供には多いので1日1袋がいいかなと思います👀💦

    パンは口にはするけど
    溜め込んだり口から飲み込めなかったぶんは出してきます💦今日試しに蒸しパンあげたら嫌がって口から出しました🤣

    うち最近メインのものはスプーンであげてるんですが、米粒なんかは箸であげたりしてます😞親が食べているものは興味が少し出てきたので😮‍💨

    でもぬめりがないとだめでスプーン限定っていうのもこだわりで大変ですよね😓
    うちもまともに食べられるのは和光堂の米がゆだけです🤦‍♀️
    しかも最近はゲル化しないとだめです。もう意味が分かりません🥹💦

    あと食べる期と食べない期交互にきますよね!!!!!
    これ食べない子あるあるみたいですよ!!
    なんか正直この子に振り回されっぱなしで毎日疲弊してます🥲食べさ過ぎて考え込むのもわかります😭

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんシリコンとかは拒否せず、飲めてますか??

    高齢者用、あさひのなんですね!ちょっと色々診てみます!ありがとうございます😊!
    栄養おおいんですね!!
    小分け冷凍とかにしてますか?💦質問ばかりですみません💦

    パン、でもちゃんと口に入れるんですね!☺️えらい👏
    ウチ今日あげてみましたが相変わらず一切断固拒否でした、、

    少し前は箸でも米食べてた時期あったんですが、今は全くです、、

    和光堂のだけなんですね!
    ママさんが作ったお粥とかは食べないんですか?

    昨日他のとこでお話聞けた方がいて、その方のお子さんがママさんのお子さんと似ていて!
    0歳後半で経管栄養、離乳食開始するも飲み込めない、一歳以降は普通に大人の食べ物には興味あり🙆‍♀️、口を開けるのは拒否せずパンなどの固形も口に入れる、でも飲み込めず吐き出してしまう、、、

    と言う感じらしく!
    でもやはり興味がある、口を開ける事拒否せず口に入れる事ができている子なので、STに通いつつ練習して、2歳にはある程度普通に食べれるようになり2歳後半では完全に年齢相当の食事になったそうです!👏

    食に興味皆無な息子がいる私が言うのもなんですが、やはり興味ある、口開ける、入れようとする、と言うのが1番大事でそれがあれば、今食べれない原因が飲み込みの部分(機能的な部分)なら近いウチ食べれるようになる見込みは大いにあるのかなと☺️!
    なので、今はめちゃくちゃ大変ですが、ママさんはきっとハッピーな未来が待ってると思います✨☺️

    ウチも先は長いかもですが、お互い頑張りましょう😭✨

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シリコンは拒否がないので飲めるのは飲めます!2ヶ月前にやっとストロー吸えるようになったのですが、今も遊んだりで全く飲まない時もあります(先週末が数日間そうでした😇)

    高齢者用のは小分けにせず全部あげでますよ!高齢者用のって喉越しが良かったり嚥下に配慮した商品なのでどれかヒットするものがあればいいのですが💦

    パンうちも昨日はだめでした〜😞この間はなんだったんだ?ってくらい口に入れず遊んでてがっかりです😞

    お粥は自分が作ったのだとねばつきがあるのと粒々が残るので口から出してきますね😩
    和光堂のは完全にペーストになるのでこれしかだめです💦
    一応お粥をペーストにしたこたもあるんですが、量は増えるしカロリーは低いし、サラサラ過ぎてって感じで難しかったです🥲

    一応宮源っていう嚥下補助食品を作ってるメーカーさんから、加水なしでお粥にできたり、タンパク質をムース状に出来る食品を取り寄せて試したんですが、どれも撃沈でした笑

    うちと同じような子がいるんですね!!!!今はいつまでこれが続くのかと絶望しかないですが、2歳に期待したいです😭😭😭素敵なお話ありがとうございます😭✨

    昨日は初めてキャラメルコーンあげてみたんですが、口の中で溶けすぎるのと甘すぎるのか数口食べて突き返されました🤦‍♀️うち甘いものほんとだめなんですよね…。いわゆる子供が好きなものも全然だめなんですが、息子さんはどうですか?せめてバナナ食べてくれたらってすごい思います😩

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シリコン大丈夫なんですね☺️!
    ストロー遊びますよね(笑)
    普段水分の与え方は何でやってますか??

    高齢者の小分けにせずに全部あげているんですね!
    一袋食べられるのすごいです!☺️👏
    うち昨日お店見に行ったら高齢者用のパウチ置いてなくて、今日また別のとこ見に行ってる予定です!☺️

    パン昨日ダメでしたか💦本当その日と言うかその時によりますよね💦

    お粥そうなんですね💦
    ママさん本当栄養のことたくさん考えていて尊敬します!!!😭
    うちも1歳半位までは栄養とか塩分とかめちゃくちゃ気にしてましたが、もう食べなさすぎて食べたらなんでもいいやになってます🥹

    今が本当大変で絶望なのに(うちも😭)、分からない未来の話しすみません💦

    キャラメルコーンはうちは2歳で初めて食べてくれましたが、でもあまり好きじゃないようで、いらないと言われます😓
    うちも甘いの全然ダメです、、と言うか食事も全部ダメですが😓
    バナナ食べてくれたら本当心強いですよね😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは少し前は小さいスプーンであげてました💦今はストローマグで落ち着いていますが、一時的に飲まなくなったりする時があるので、その時はまたスプーンであげてます😭

    自分も今は病院受診定期的にしているので、毎回カロリー計算とか色々やってますが、正直いちいち考えるのも疲れてきます😔いつもなんなら食べてくれるのか…試行錯誤するのってほんとに大変ですよね😢でも納豆かけご飯に至るまで、たくさん色んなやり方考えたり環境整備してきたんだろうなと思ったら泣けてきます😭ここまで元気で過ごしてるのもママリさんと努力のおかげですね😢✨

    キャラメルコーンいらないってはっきり拒否されたらもう食べないですね😂
    バナナはカロリーも栄養価も高いし食べさせやすいから是非食べて欲しいところですが…もう諦めてます笑笑

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!マグで落ち着いてるのなによりです☺️!
    ちなみにうちは1歳半頃まで、飲まなくなる時はスポイトであげてました(笑)

    大変ですよね😭
    でもカロリー計算までされててすごいです!!
    私は各グラム数と塩分位でした💦
    納豆も毎日毎食やってるので、定期的に食べなくなる時期が来るんですが、それが今で…毎食2.3口とかで終わりです、、泣

    今日、塩昆布🍙お昼に食べてくれて(私の作ったおにぎり食べたの2回目です笑)、めちゃくちゃ感動して夜も出したら見事に拒否でご飯一切食べてくれず、オクラ数口で終わりました😇

    ママリさんもそうだと思うんですが、私達親がめちゃくちゃ神経すり減らして食事頑張って食べさせてないと子供入院レベルですよね、、😭本当私達頑張ってます!!!😭

    バナナ、本当ある意味神食ですよね😂ほんと食べてほしいです笑
    私も諦めてます笑
    あ、でもうちの子1歳半ごろ?だが、なぜか一回だけ🍌半分齧って食べた日があったんですが、ほんとその一回で終わりました笑

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!また下に返信してしまいました💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

親が食べてる物に興味あるんですね☺️!
うちはいまだに全く興味なし、口にすら近づけさせてくれないので、、😩

ミルクたくさんのでくれたら安心できるんですけもね💦

うちも同じく授乳15回とかやってました笑
母乳量スケールで測ってて、飲む前後で体重変化なし(全く飲んでない)とかザラで尿も最低量(毎回測ってました😅)ギリギリで毎日ノイローゼでした泣

ですね、極端に飲まない子はその後も食べないですよね、、😭
うち離乳食開始の時普通に食べてて、ミルク異常に飲まなかったけどご飯はモリモリ食べる子かも!と錯覚していた時期もありました笑

高齢者用のほうれん草ポタージュとコーンスープ固定なんですね!
パウチ食べてくれるの助かりますよね!うちの子離乳食の時からBFほぼ食べてくれなくて😫でも、久しぶりに食べさせたら食べるかもだし、高齢者用の見てこようと思います!

ふわうまサクサクしつつ、溶けていくんですね!
ランチパック、たしかにくっつきますよね😭私もそれ懸念してて、うちの子口の中に張り付くえずくのでかなり小さくしてやってみようと思います!
ちなみにに具の部分とってパンだけですか??


手掴みの方食べるんですね!それに口に運ぶんですね☺️!
それだと口の機能が追いついたら色々食べてくれるかもですね☺️🥄

ちなみにうちはお皿手の届くところに置くと、まず本人にとってはいらない物なので、お皿ひっくり返すか捨てるか握りつぶすといった感じでまるで離乳食始めたての赤ちゃんです、、、なのでお皿手の届くところにすら置けません、、

例外はありますが、食事は基本とろみがないとまず食べれないです💦
とろみ材前に使ってましたが、とろみだと食べてくれなかったりもあって、納豆だときっと粘りでまとまるから飲み込みやすい感じでした!
あと、全体の量が食べれないのとタンパク質取れてなくて、納豆だと一石二鳥だなと思いずっと納豆使ってる感じです💦
BFのあんかけ系は何種類も試しましたが味がダメだったみたいでした、、😭
うちの子きっと味覚も過敏ありっぽい感じです😥


うちも5.6歳まではこのままだと思うと言われました😭
ほんと遠すぎて血の気引きました🫠

うちも1歳になれば、、1歳半なら、、2歳には流石に食べてるでしょ!と思い、結果2歳でほぼ何も変わらずほんと後数年このままなんだろうなと思ってます🫠

はじめてのママリ🔰

スポイトめっちゃ同じです😭
うちも授乳拒否の時は無理やりスポイトでミルクあげてて、1歳以降はスポイトは時々だったんですが、先月末久しぶりにスポイトでミルク飲ませました😭お茶もご飯も拒否だったので😭

カロリー計算しないと体重が増えてこないので渋々やってる感じです😞安定して食べられるものが食べられなくなるとどうしようってなりますよね💦うちも今日からまたちょっと怪しくなってきててため息しか出ません😩唯一食べられるものくらいまともに食べてくれよ…って感じです💦

おにぎりもせっかく作ったのに食べないとか凹みますね😂
うちも食べてくれたー!ってなったものを次に出したら食べないとかザラにあります笑

これ自分達が頑張らなかったらどうなるんだろうってなりますよね💦もうなにも考えずご飯食べさせたいです🥲
毎食ご飯の時間が来るたびに憂鬱な気分になります😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポイト、子供本人が起き上がって動けるようになるとあげるのも大変ですよね💦

    確かに増えないですよね💦ちなみに今身長体重どうですか?
    うちは曲線の下限下まったりもしてましたが、今は両方ギリギリをはってます💦

    分かります!😭
    ほんと安定してるの食べれなくなるの恐怖でしかないです😭
    今日アサヒのほうれん草ポタージュ買ってきました!
    明日食べさせてみます!
    栄養素高くてびっくりしました!💖教えてくださりありがとうございます!

    次の食事で食べないあるあるですよね😂
    うち昨日夕方初めて白米だけで、『美味しい』って言いながら食べてて👦でも今日は完全拒否でした🤦‍♀️

    今日、夕飯の時瞬きが異常に多くて、、、食べ終わって遊ぶ部屋に戻ってきたら治って…食事で無理やり食べさせられてるのストレスだったのかなと、、
    もうそれから今もめちゃくちゃ落ち込んでます、私が、、、。
    でもだからって食べさせない訳にもいかないし…本当に心が痛いです。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません🙇‍♀️

    そうなんですよ!
    うち0歳の頃からそりかえってギャン泣きでした😂
    しかもそれさえ溜め込むっていう😢

    うちは今はほぼ停滞してます😇曲線は最近まで増えてましたが、体重に関してはほぼ停滞してる感じですね💦
    線上では真ん中の平均ですが💦

    ポタージュどうでした?
    高齢者用だからかカロリーだけは高いですよね笑
    クノールのスープもうちは20とか30のお湯で溶いてます笑
    なので結構とろみがある状態です笑

    お米食べてくれたんですね!
    うちも昨日摂食訓練でそこそこお米食べてくれたんですが
    今朝は微妙な感じでした😇
    ほんと安定しないの困りますよね🥲

    うちも自分が食でかなりストレス与えてるなって自覚してます😞落ち込みますよね😢

    • 4月16日