※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろに
子育て・グッズ

生後2ヶ月 お昼寝について最近夜まとまって寝るようになってきた分、日…

生後2ヶ月 お昼寝について

最近夜まとまって寝るようになってきた分、日中起きてる時間が長くなり、昼寝(朝寝も夕寝も)が短いと30分ほどで起きます。

授乳→しばらくご機嫌→眠くなってグズり始めて抱っこで寝かしつけ→30分ほどで起きる、の流れです。
だいたい泣いて起きることが多いんですが、この場合起きるたびに授乳で良いんでしょうか?そうすると前回の授乳から1時間半くらいしか空かない時もあります…
途中で起きちゃっただけでまだ寝るかなと思って再度寝かしつけして寝る時もあれば、大泣きになって結局すぐ授乳することもあるって感じです。

みなさんお昼寝とお昼寝の間の過ごし方どうされてますか?まだご機嫌でいられる時間もそんなに長くないので、起きてる時間が長くなっても過ごし方がよく分かりません。お昼寝からすぐ目覚めてもまずは授乳せずあやしたりしたほうが良いんですかね?(オムツ替えなどはした上で)

寝ぐずりも激しくてすんなり眠れず毎回大泣きなので、眠くて泣いてるのかお乳がほしくて泣いてるかの区別もつかず困っています…

コメント