※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳について相談です。授乳回数が増えてきて困っています。夜中2回の授乳で寝る癖がついているようで、どうしたらいいか悩んでいます。増やさないための対策を教えてください。

もうすぐ4ヶ月の子の夜間授乳についてご意見お聞かせください。

もうすぐ4ヶ月になる女の子を育てています。新生児の頃からよく寝てくれ、3ヶ月に入る頃には20時就寝後は夜中1回起きるか起きないかになっていて助かるなあと思っていたのですが、ここ最近3時間毎くらいに起きるようになりました。
このくらいの月齢の子ならそんなもんかなとは思うのですが、これ以上起きる回数が増えると正直しんどいです。上の子の時は4ヶ月くらいから、睡眠退行なのかどんどん起きる回数が増えほぼ寝られない日々を過ごしたトラウマが蘇ります…😭
今は起きるたびに(夜0時ごろと3時ごろ2回)授乳をしていて、授乳で寝るのがくせになっているようにも感じます。みなさんなら0時と3時の授乳を続けますか?もしくは前までは夜中の授乳は1回もしくは無しでも寝られていたのだから、授乳はなくても寝られるように、せめて夜間授乳は1回で寝られるように練習しますか。
私としては夜中2回ならまだがんばれますが、ここからどんどん夜間の授乳回数が増えるとちょっときついです。起きる回数をこれ以上増やさないためにはどうしたらいいと思いますか?今のままでいいでしょうか。
ご意見、体験談等お聞かせいただけると幸いです。

コメント

deleted user

寝るときの癖はない状態ですか?最初から1人で寝ていて、環境の変化はない状況でしょうか。

3、4ヶ月頃からは外からの刺激をよく受けるようになります。
特に防衛本能が働いて、眠りが浅くなったタイミングで環境の変化を感じとると「危険だ!」と起きてしまうそうです。

例:
抱っこで寝たのに布団の上にいる。
静かな場所で物音が聞こえた。(外を走る車の音など)
朝日が少しでも入ってくる。

など。できるだけ改善して、寝たときから朝起きたときまで一貫性のある環境だと起きにくくはなります😢

ただ、寝返りや歯ぐずり、ハイハイや1歳前後など急成長の時期は環境の変化をきちんとおさえていてもどうしても寝れない時期もあるようです…。
寝れないのしんどいですよね💦
ひどくなりませんように😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    抱っこでの寝かしつけは練習してやめて、ベッドに置いたら指しゃぶりでほぼセルフねんねという状況です。寝室に一人にするのはまだ少し怖いので、私は横にいますが入眠の際の介入はほとんど無しです。
    できるだけ寝ついた時と状況を変えずにいるつもりなんですが…
    やっぱりそういう時期なんですかね💦
    何もせずともまた戻ってくれればいいんですが…上の子のトラウマが蘇り笑、あの日々に戻りたくない一心で何かできることはないかと質問させていただきました。ありがとうございました。

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、既にいろいろされているんですね🥺
    うちも上の子がしんどくて…。睡眠の勉強して落ち着いたので💦
    2人目が今から同じ時期なのでお互い夜寝れることを祈っています😢

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

夜間の授乳は夜中の1時半のみだけにしてみることにしました。