※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあ
子育て・グッズ

4歳の息子が食事を自分で食べない悩み。他のおかずは嫌がり、甘えてくる。食べさせると美味しそうに食べるが、時間がかかる。同じ悩みを持つ方、声掛けや対応方法を教えてください。

先日4歳になった息子。
4歳になったら自分でご飯食べるー!
って言ってたのに結局半分以上自力で食べず。

白ごはんは何とか自分で食べますが、
他のおかずは嫌なのか食べさせてと甘えてきます💦
(食べさせると美味しいと言って食べてくれるのですが…)

4歳になったのでそろそろ食べてほしいと思い、
何時までに食べようとちゃんと約束出来ても結局
食べれずに私が食べさせてしまい、
約束破ったなー!とブチギレてしまいます😢
(結局1時間近くかかります)

おなじ月齢くらいの方、
どのように声掛けや対応していますか?
または以前同じ感じだったという方はどうしていましたか?
私が妊娠中というのも影響あるのでしょうか?

コメント

うさ

上の子がまさにそんな感じでした!😂
元々甘えん坊なタイプで、4歳の時も食べさせて〜とまだよく言ってました💦
私も下の子が産まれて、離乳食とか食べさせていたので、2人も食べさせれない!と余裕無くてよく怒ってて、ママリで質問したこともあります😂

食べるのに時間かかるのも同じで、よく怒ってしまってました…
気を付けたこととしては、早く食べれたり自分で頑張って食べた時は褒めたりはしてました💦

5歳半の今は食べさせて〜とは言わなくなりましたが、たまーにママの膝に座って食べたいと言うことはあります😅

食べさせてが無くなったのは、少食で食べるのも遅かった息子が、たくさん食べるようになり食べるのも早くなってからでした!
特にきっかけがあった訳ではなく、成長して沢山動くようになって沢山食べられるようになったのかな?って感じです😂

全然、参考にならなくてすみません💦
全く同じ感じだったので思わず回答しました😂

  • さあ

    さあ

    ありがとうございます!
    いまさらの返信になり申し訳ございません。

    あの後、同じように出来た時に褒めることを意識したら、少しですが自分で食べるようになってきました✨
    5歳になるくらいまでには頑張って欲しいなと思います😭

    • 4月23日
i9 A7 c7 H4

うちの子末っ子三男も4歳4ヶ月ですが、いまだにママ食べさせてー!です笑

自分で出来るとこまでは頑張ってー!と言いますが
食べるのめんどくさい!じゃあいらない!です🤣

こっちがめんどくさいのでw
食べさせてます笑

保育園では最初から最後まで自分で食べてるみたいだし、家でのご飯くらいまぁいっか😊と思っています😌

みんなで美味しいね!とニコニコ笑顔で楽しいご飯時間にしたいのでそうしてます😊

  • さあ

    さあ

    ありがとうございます!
    いまさらの返信になり申し訳ございません。
    園で食べてると聞くと安心しますよね✨
    なかなか担任の先生と話す機会が無いのですが私も聞いてみようと思います!

    • 4月23日