※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近荒れている〇〇くんについて、子供の前で悪口を言う先生についての相談です。先生の対応がモンペかどうか気になるようです。

・〇〇くん最近荒れてて、手がつけられません。何がしたいんだろう…
・おゆうぎ会できないかもしれないですね
・動きが遅いからおいていかれるんですよ
など
悪いことばかり悪口みたいに子供の前で言う先生に「悪口みたいな言い方に感じますし、子供が聞いています。気をつけることは家庭でも指導しますが、今後の成長につなげるようなお話をしてくださいませんか。」というのはモンペですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

モンペじゃないです。
言い方が教育者とは考えられない言い方ですね😔

それで直してくれたらいいですが、直らない場合は上の人に言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の人に言っても直らなければ自分たちが仕事をやめて退園するしかないんですかね😭

    • 3月20日
ひねくれママ

全然モンペじゃないです...。
息子さんが心配です。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親としてそんなところに朝送り出すのがつらいです。退職も考えてます…

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

保育士してますがそんな先生いるんですね、、
その先生年齢結構いってますか?おばあちゃん先生とかは結構ズケズケ言ってくるイメージです、、😭絶対言っていいと思います!息子さんの前で言ってくるなんて考えられません、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばちゃんせんせいです。

    多分もう治らないし、何も気にしないと思います…
    私達が辞めるしかないんですかね…公立なので市役所には言えますが…意味なさそうです…

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

元保育士から見ても、異常な言葉選びだなと感じます。
親からびしっと言わないとそのまま息子さんの自己肯定感がなくなっていくのでちゃんと言ってあげてください!

子どもに言うのもダメだし、親に伝える言葉としてもあり得ないなと🥲