![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の妻を残して旅行に行く夫について相談します。旅行前に妻に対する気持ちを伝える方法を教えてください。
稽留流産疑いの妻を残して旅行に行く夫について
相談させてください。
今6週で、一応切迫流産ってことなんですけど、ほぼほぼ稽留流産が疑われてる状態です。
来週も育ってなければ稽留流産確定で手術になります。
つわりは虚しいことにまだあって、心も体もしんどいです。
フルタイムで働いており、職場に妊娠を伝えていないので、普通に働いています。
今更安静にしても結果は変わらないと思うので、産婦人科からは特に安静指示されておらず、普通に生活して良いと言われています。
ですが、旦那には色々手伝って欲しいので、できる範囲で安静にした方が良いらしい、と伝えています。
今までベビーシッターを利用したことはほぼないのですが、体はしんどいですし、旦那に対して安静にしたいアピールもこめて、今回初めてシッターさんに来てもらいました。
旦那はこの状況をうけて、いつもあまり子育てに積極的でないですが、いつもより家事も育児も色々やってくれていて、普段の行動には感謝しています。
私よりも旦那の方が3人目を欲しがっていたので、妊娠した時は喜んでいたし、流産っぽいと知ってショックがっていました。
ですが、この状況で、2泊3日で北海道にボード旅行にいくようです。旅行は男友達と2人で行く予定で、ずいぶん前(妊娠判明前)から計画していました。自分がいけなくなると相手にも迷惑だし、ホテルや飛行機のキャンセル代もかかるし、行きたい気持ちはわかります。
ですが、流産っぽくて来週手術控えていて悪阻でしんどい妻を残して旅行行くのって、神経どうかと思うのですが皆様どうお考えですか?
私としては、自主的にやめて欲しかったのですが、今のところ「やめた方がいい?」とも「行っていい?」とも聞かれておらず、当たり前のように行く雰囲気になっています。
多分、旦那の性格的に、私がやめてって言ったら嫌々辞めるんだと思いますが、私がやめてって言わなかったから行ってもいいんだって思ってるんだと思います。後々文句言ったら、「じゃぁあのときやめてって言えばよかったじゃん」って逆ギレすると思います。
私がやめてって言ってもいいんですが、妻に直前で無理やり辞めさせられたって思われるのが癪なのと、そんなこと自主的にやめろよって気持ちでわざわざ言うのもアホらしいと思ってしまい、今まで何にも言えずにいました。
流産疑いといわれた直後は感覚が麻痺して、ボード旅行に行く夫に対する怒りも湧いていなかったのですが、数日経ってじわじわむかついてきました。
そんなこんなで明日から旅行なので、もう今更やめることはできず、旅行前に嫌な気持ちにさせるのも嫌だなと思い、とりあえず帰ってくるまでは気持ちを飲み込もうと思っているのですが。
帰ってきた後、なんて声をかけるか悩んでいます。
本当は行ってほしくなかった、って、言っていいんでしょうか。
なんかもう喧嘩する元気ないので、あまり責めたくはないのですが(責めると絶対逆ギレするタイプ)。
だけど悲しかった気持ちは伝えたくて。
なんか、妊娠も流産も結局は他人事なんだなって。
よい言葉かけがあれば教えてください。
- さくら(2歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![あちまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちまま🔰
うちの旦那に似てたのでコメント残させてください。
ちなみにうちの場合は1歳1ヶ月の子どものフルワンオペしながらわたしが今つわりでしんどいのに、2泊3日で男友達と旅行へ行きました。
毎週そんな感じで土日遊びにいきます、今日みたいな祝日もです。
たぶん、さくらさんご自身が結構てきぱきとこなされる方でしょうか?私の場合ですが、旦那に『あちままならなんとかなる』という謎の思いがあって結構自由にやってきます。
旅行にしろ、行かないで欲しいという話をしても機嫌が悪くなるだけ。なのでわたしも言いたくない。
でもやっぱり旅行にでてからだんだんわたしもイライラしてくるんですよね。。
インスタとかでは楽しんでますアピールしたりして、正直イラッとします。
わたしはこないだそんなことがあったので、辛いなーと思ってたらたまたま第三者が連絡をくれて、旦那あそびすぎじゃない?と。
それで第三者に言ってもらうことにしました。
もし仮に私がさくらさんの立場で、旦那が帰ってきたら、とりあえず体調悪いアピールしますかね。本当にしんどかった、病院の先生に、いろいろひとりでやりすぎてないかと言われたなど、嘘も方便なので『気づけ』と言わんばかりにそういうワードを並べます。
すでにお子様2人いらっしゃって、ご自身の体調のこともありますし本当にお辛い状況かと思います。旦那様には、『あなたに寄り添ってもらえないと体調も回復しない』とやんわり伝えますかね。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
お身体大丈夫ですか😔?
妊娠発覚前だったとはいえもしさくらさんが旦那さんの立場で北海道旅行の予定があれば悩むことなくキャンセルしてますよね。
実際、旦那さんのお腹には赤ちゃんはいないけど2人の望んだ子な訳ですしさくらさんだけが不安でしんどい思いするのは違うかなぁと思います😔
辛い時こそ寄り添っていて欲しいものですよね。
なので、責めるつもりや喧嘩をしたい訳ではなくただただ悲しかったって伝えたらいいと思います。
さくらさんのお優しい気持ちはものすごく素敵ですし、思いやりのある方だなぁと感じました。が、1人で抱え込まず、きちんと気持ち伝えてくださいね😔😔
-
さくら
ありがとうございます。
帰ってきたら、悲しかった気持ちを伝えようと思います。
どうしても不満を伝えてしまうと喧嘩になってしまいそうな気はしますが…
頑張ります。ありがとうございます。- 3月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつ何があるかわからない状態の奥さんを置いていくなんて、、、思いやり無さすぎます、、、。
普通の妊婦だって置いていかれるの嫌です😭
帰ってきたら、ですけど
あなたがいなくて不安だった事、聞きもせず置いていったことは悲しかった。
あなたが大きな病気かどうかもしれない時に私が何も聞かずに旅行に行ったらどう思う?
って聞いてみます🥲
-
さくら
理解してもらえて嬉しいです。
悲しかったことは伝えようと思います。
ほんと、行ってる間に私が救急車で運ばれて、旦那にめちゃくちゃ反省してほしいなって思ってしまいます。。
1人でワンオペで頑張るしかないのですが…
ありがとうございました!- 3月20日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
コメントありがとうございます。
両親は遠方で、頼れる親戚はいません。妊娠してることも伝えてないです。
木金は仕事なので保育園、夜はワンオペで、土曜日はシッターさんに来てもらおうかと思います。
手術は来週なので、かぶりません。
妊娠前から予約していた旅行ですし、2人旅行なので相手に迷惑かけるのはかわいそうだから旅行は行ってもらおうと思いますが…
モヤモヤして投稿してしまいました。
ありがとうございます。
![モモ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ🎀
お身体大丈夫ですか?😔
心配させてしまうかもしれませんがコメントさせてください。
私は稽留流産確定した際、手術の前に塊等出てきてしまいました💦結構自然に出てくる場合も多く、その際、かなりの腹痛と出血があります。その塊を持って受診が必要で処置など数時間かかることもあります。いつ出てくるかわからないので、丁度旦那さんいない日や、頼れる方がいなければお子様が心配です…😢
-
さくら
ありがとうございます。
出血と腹痛は少しあるのですが生理3-4日目くらいで、日常生活はなんとか送っています。塊はまだ出ていないのですが、そのときは持って受診しなきゃなんですね!
もうその時は主人に連絡して、反省してもらおうかと思います。
温かいコメントありがとうございました。- 3月21日
さくら
コメントありがとうございます。
理解してもらえて嬉しいです。
多分、似てる旦那様だと思います。
うちの旦那は出張が多く、1週間不在なこともしょっちゅうで、そう言う時は私がワンオペで全部やるので、私ならできると思ってるし、気軽に家を空けるのだと思います。
ただ、出張でいないのと旅行でいないのは訳が違うのでモヤモヤするっていうか…。
確かに、病院でもっと安静にしなさい、旦那に頼りなさいって言われたってことにして帰ってきてから体調不良アピールしようと思います。実際体調悪いですし…。
ありがとうございました!