※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yn
子育て・グッズ

トイトレでうんちはほぼ完璧に成功しているが、おしっこはまだコントロールできない。オムツからパンツへの切り替え時期を教えてほしい。

【トイトレ】

2歳6ヶ月の男の子ママです👦🏻

2歳になってからゆるーーーくトイトレを始めて
おしっこもうんちもトイレで出来るようになりました。
うんちに関しては「おトイレ行く!」と自分で言えて
ここ2ヶ月くらいはほぼ完璧にトイレで出来ています🚽

そろそろオムツからパンツへの切替を考えているのですが
おしっこはまだコントロールはできないようで、、、
みなさんはどのタイミングでオムツからパンツにしましたか?

流れを詳しく教えていただけると助かります🌞

コメント

はじめてのママリ🔰

漏らしてもいいので、
最初からパンツにしました!
漏れても怒らない、とりあえず褒めちぎるでちゃんとおしっこ!うんち!って漏れる前に教えてくれるようになりました!

  • yn

    yn


    パンツに慣れさせることから初めてみようと思います👍🏻
    漏れても怒らないが1番の難関かもしれません…笑

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    拭けば大丈夫!!!くらいの
    広い心で受け止めることが大事です!笑
    怒っちゃったらパンツ嫌だってなっちゃうかもですしね😭!!
    2歳5ヶ月でパンツデビューすごいです💕
    うちは3歳から急にパンツでトイトレ開始しましたから✨笑

    • 3月20日
ポンちゃんママ

日中は、とりあえず漏らしてもいいから履いてみよう!精神でわりと早い段階からパンツでした。

お昼寝のときもおむつが汚れてない日が続いた時点でもうパンツにしてました。

↑もクリア出来て夜もおむつが汚れてない日が続いたら週末限定でパンツ。数ヶ月クリアした時点で毎日パンツにし、おむつ完全に外れました😊

  • yn

    yn


    やっぱり漏れてもいいからパンツにしてみよう!が1番ですかね🤔
    保育園の方でも進めてくれるみたいで、お兄さんパンツする!といい意気込みなので休日からさっそくやってみようと思います🚽

    • 3月20日
はじめてのママリ

トイレでの排泄に抵抗がなくなって、日中オムツを替えるのが1回で済むようになったらパンツにしました💡
トレーニングパンツより綿パンツの方が濡れたのが分かって移行が早いので最初から綿パンツです。
ご飯の前やお出掛け前、お風呂の前などにこちらから誘ってトイレに座り、出たらラッキーくらいな感じで進めました😊
何度も失敗はしましたが、真夏だったのでパンツにしてからは本人も蒸れなくて過ごしやすかったそうです(笑)
お出かけの時にはパンツの上からオムツ履いて出掛けてました💡

  • yn

    yn


    保育園でも排泄が成功してるようなので徐々にパンツもやってみようと思います👍🏻

    やっぱりオムツ蒸れますよね😥
    これから暖かくなってくるしいいタイミングでチャレンジできそうです!

    パンツの上にオムツ!いい情報ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月20日