![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとこの子供が私の息子の写真をLINEの背景に設定しています。顔がわからない写真で、SNSには顔出ししたくないので変えてほしいですが、伝え方がわかりません。相手は小学生で可愛がってくれているので、どうお願いすればいいでしょうか。
子供の写真をラインの画像に設定されることについて
いとこの子供(小5)が息子のことをすごく可愛がってくれています。
遠方に住んでいるため、会うときはあやしてくれて助かるのですが、友達と遊ぶ時に使う携帯(写真撮るためだけに使用)や、ipadの待受に子供の写真を設定しています。
まぁ、まだそれならいいかと思っていたのですが、LINEの画像(アイコンではなく、その後ろに背景としてある方)に息子のドアップの写真を設定していました。
私は息子の画像をLINEで使っていますが、そもそも我が子だし、顔があんまりわからない画像です。
あまりSNSに顔出ししたくなかったので変えて欲しいと思っています。母に相談したところまだ赤ちゃんだし顔変わるからいいじゃん?とのこと💦
また、私もこれから考えが変わってアイコンに顔がわかるものを使わないとも言い切れないです。
その子の母親(私のいとこ、母からしたら姪)に言っておくよとはなしてましたが、まだ言ってもらえていません。
現状では息子の顔がわかる写真を私のラインで使う気はないのですが、変えて欲しいと伝え方をどうしていいかわかりません。
相手は小学生だし、可愛がってくれているのに申し訳ないですが、親も設定していないのに避けて欲しいです(心が狭いかもしれません)
- まる(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小学生にSNS顔出しのこわさを唱えても理解難しいとおもうから、その子の親に訳言ってやめてもらいます。ましてや親の傘下ですよね携帯利用も。
まる
ありがとうございます
伝えるならその子の母親に言うつもりです😣
角が立たない、傷つけない伝え方になやんでます💦
はじめてのママリ
夫婦揃って、SNS顔出しは辞めたい方針なのでLINEのアイコン変更してもらえませんか?でいいと思いますよ。