![yori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠について相談です。5ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるようになり、寝かしつけが難しい状況です。睡眠退行なのか、対策やエピソードを教えてほしいとのことです。
赤ちゃんの睡眠退行について
現在5ヶ月のベビーです👶
前まで夜から朝まで8時間くらいは続けて寝てくれてたのですが、ここ最近は途中で起きてしまいます。
ちなみに睡眠のスケジュールですが↓
①20時頃に1回目の寝かしつけ
②23時頃に最後の授乳→授乳後だいたい寝落ち
③7-8時まで寝る
という感じだったのですが、
ここ最近は1-4時の間に1-2回は起きてしまいます。
あやして寝ることもありますが、結局1時間後くらいには起きてしまい、あやしても寝ないので授乳して寝かせる流れが多いです。
これが噂の睡眠退行なんでしょうか😇?
みなさんはどうでしたか?
寝てくれるようになった方法対策や、いつ頃再び長時間寝てくれるようになったなどエピソードを教えていただけると嬉しいです。
(お子様によって個人差は大きいと思うのですが…😅)
- yori(1歳4ヶ月)
コメント
![ままり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🌻
だと思います!
うちも4ヶ月になってから急に始まりました!
昼寝は抱っこでさせてました😇
夜中泣いて起きても
しばらくは様子見というか
あやさず放置してました。
それでもダメな時は抱っこしたり
授乳したりしてました。
その後正月で実家に帰ったりで
また乱れたりしましたが
6ヶ月になる頃にはすっかり
落ち着きました。
yori
昼は寝かせてもなかなか寝ないですよね😇
深夜に起きると早く寝て欲しくてついついすぐに抱っこしてしまうので、私もしばらく様子を見るようにしたいと思います!自分で寝てくれる力をつけないとですもんね…
やはりぐっすり寝てくれるようになるのにはある程度時間が必要なんですね🤔
ちなみにお風呂は何時頃入れてますか?うちは19-20時に入れてその後授乳、そのまま寝てもらうようにしているんですが、もう少し早く入れたほうがいいか悩んでます…🤔
ままり🌻
寝ないです!というか新生児の頃からベッドに置くチャレンジをサボってしまいました笑
わかります😂でも意外と勝手に寝てくれたりします!夜はほとんど抱っこしたことないです!
うちは20時過ぎにいれて、ミルクあげて21時までには寝てます。みなさんもう少し早いですが、これ以上早くすると早く起きてくる気がして😇
yori
私も最初はベッドに置くチャレンジしてたんですが、いつのまにか忘れてしないようになってました(笑)
ちょっと手を出しすぎてたかもしれません…これからは夜中起きても少し様子をみつつやっていきたいと思います!
ですよね!最初は17-18時くらいにお風呂入れてたんですが、そこからのグズりがすごくて😂お風呂の時間はこのままで様子を見ようと思います!
詳しいご返答ありがとうございました!