※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が場所見知りが激しく、慣らし保育が心配。場所見知りは個人差があり、お母さんの抱っこで安心することも。

だいたい何歳まで場所見知りで泣きますか?🥲
個人差はあると思いますが1歳3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)の息子が場所見知りが凄いです🥲メソメソし始めるので私が抱っこして大丈夫だよー!って言ってるとそのうち平気になってくるのですが、来週から慣らし保育が始まるので迎えに行くまでずっとギャン泣きしてるのが想像つきます😞

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの長女も場所見知り激しかったです💦
こればっかりは個人差や性格もあると思いますが、何より経験も大事なのかなと思いました!
何度か経験するうちに、なにも怖いことはないし楽しい場所なんだな、思えれば、少しずつ慣れて楽しめるようになると思います☺️✨
慣らし保育も始めはそうかもしれないけど、絶対大丈夫になる日がくるから大丈夫です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    性格が内弁慶&気が弱いのかどこ行っても最初はメソメソです😢笑
    そうですよね💦保育士さん達もそんなの慣れてるだろうし、笑顔で行ってらっしゃい☺️!って送り出せばいいんだろうけど泣いてるんだろうなって1日中考えてしまいそうで😩笑

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です!長女は内弁慶で慎重派なタイプだったので🥲💦見ていて大丈夫かいな?と思うしせっかく来たんだから遊びなよー!とヤキモキもしていました😂💦
    離れてる時間、ずっと考えちゃいますよね🥹
    初めて長女を送り出したとき、笑顔で行ってらっしゃい!したあと帰り道私が号泣してました😂笑
    子どももママも慣れてくれば離れている時間も大事に過ごせて、またお迎え行った時その日何したのか聞いたり楽しい時間になると思います😆💓新生活楽しいスタートになりますように☺️✨

    • 3月20日