※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
子育て・グッズ

11ヶ月の娘との遊び方について相談です。家で遊んでいるが一日中は難しい。児童館に行けず、保育園を検討中。2人での退屈が心配です。

一歳前後のお子さんをお持ちの方お聞きしたいです。
普段家で子どもとどんな風に遊んでますか?
今娘が11ヶ月で1人で遊んでるのを見てるか、本読んだり一緒におもちゃやぬいぐるみで遊んだりしますが一日中してあげられません😥
今は寒いのでほとんど家の中で遊んでます。
児童館とかは私が無理なので連れて行ってあげたりできていません。
娘は人が好きみたいで保育園に連れて行ってあげた方が発散できるかなと思ってますが行けるようになるまでの間私と2人で退屈していないか心配です😣

コメント

そら

お出かけ大変すぎて土日の夫がいる時以外は基本家です😅笑

ひとり遊びしてるなら見守り、自分の手が空いたら一緒に遊ぶの毎日です。
一日中構うのも限界がありますし、こんな関わり方でもきっと子どもなりにいろいろ学習してるんだろうなと正当化しつついい方に捉えてます笑

はじめてのママリ🔰

うちは、保育園に預ける予定はないので、小さい子向けの施設支援センターにたまに行ったりしてます!一時保育も利用してます。人見知り改善のためです(^^)
保育園に行く予定ならそれだけで充分他者と関われるので、無理ならやらなくても良いかと思います!保育園の先生はやはりプロ!預けるだけで人見知り緩和されてます🥰
実際のところ、私も億劫になってしまい、家で遊ぶことが多くなってます💦
一日中相手するのは無理なので、自分が構える時だけですよ
積み木したり、本を読んだり、テレビ見たりです
1人で勝手に遊んでるので、見守りつつ家事してます