※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
お仕事

長男が卒園後、次男のお迎えが心配。転職を考えているが、皆さんは時間短縮や転職をお勧めしますか?

再来年に長男が卒園します。次男はまだ保育園児。
長男知的と自閉症あるので放課後デイ利用します。
仕事今9時~17時で働いています。
お迎えが大変だなと思い転職考えてますがどう思いますか?
17時まで働くとなると2ヶ所のお迎えで遅くなるし…💦
皆さんなら転職しますか?時間短くして。

コメント

はじめてのママリ🔰

4月から年長になる息子は知的障害と自閉症スペクトラムあります。私も9:00〜17:00で働いています。
小学校上がってから送迎付きの放課後等デイサービス利用します。

ただ長期休暇は放課後デイサービスの預かりが10:00〜16:00と短いので私も転職しようかと思ってます。

2箇所のお迎えが大変なら送迎サービス付の放課後デイサービス利用しても良いかと思います。

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ありがとうございます。
    送迎付きの放課後デイ探す予定ですが家から近い方選びますか?
    また転職するなら何時から何時まで働きますか??

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家から今の職場が自転車で15分、家から放課後デイサービスも自転車で15分、職場から放課後デイサービスが自転車で5分ぐらいの所に通っています。

    一応家から1番近い所が今の通っている放課後デイサービスになります。なので2箇所考えているため2箇所目も家から近い所を選ぶと思います。

    転職したら10:00〜16:00で考えています。本当はもう少し短く働きたいけれど社保加入したいのでこれぐらいで働きたいです。

    今の放課後デイサービスは割と融通が聞いて、職場が近いなら職場に送迎しても良いですよ~とは言われています

    • 3月20日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね!
    放課後デイ2ヶ所通われるんですね!!
    まだ先ですが転職も視野に入れないとです。まだ時間とか学校も支援級か支援学校どっちにするか決まってないしどうなるかですよね😂

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1箇所の事業所が潰れたり不登校に゙なった時に預け場所が無かったりコロナ禍の時預け拒否したりした事業所もあったりしたので一応2箇所検討しています。

    • 3月20日
あひるまま

送迎あるなら…そのままでいいと思いますが…ないなら変更した方がいいと思いますよ。

うちは、ないので…短くしました💦