※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お墓の問題で悩んでいます。義両親の墓に入りたくないが、息子たちに負担をかけたくない。義姉家族も同じ墓に入りたいと言ってきて、負担が心配。墓の維持費などを負担しているのに、お金の問題が気になる。義姉家族の納骨費用も心配。共感を求めつつ、自分の考えが正しいか不安。ありがとうございます。

夜中から寝れず、、

みなさんお墓ってどうされてるんでしょうか?

私は主人の家に嫁に入っています。義両親は他界してます。

義両親と同じ墓に入りたくないとかそう言う考えがなく、自分が死んだ後はどうしてもらっても良いと言ったら変かもしれませんが、とにかく息子たちに負担のないようにとだけ思っています。

主人は息子たちが大きくなったら地元を出てっても良いし海外へ行きたかったらそうしても良いと言っていますが、仏壇と墓だけは守って欲しいと前に言っていました。
流して聞きましたが、私としては息子たちの負担にならないようにしたいです。

また、隣の家に義姉家族(50代)が住んでいるんですが、義姉家族も一緒に墓に入らせてと言ってきたことがあります。
義姉はお嫁に行っていますが義姉の旦那さん家族とは縁を切っています。
だから私たちと同じお墓に入りたいそうです。
主人はそのつもりですが。
隣に住んでるし向こうの家族とは縁を切ってるから、嫁に行ってるのに嫁に行ってないような、私達みんな家族でしょう?みたいな考えです。
息子たちが大きくなってから、義姉家族にも1人息子がいるけど、面倒なことにならないか心配です。
うちの子供は4歳と2歳になったばかりです。義姉のとこは高校生です。まだまだ先のことかとは思いますが。

数ヶ月に一度は境内の清掃や草むしりに行っています。お寺からお願いのハガキが来るので。
お寺の屋根の修復があり、寄付もたくさんしました。
今年は主人が役を受けてるので、会議に出たりしょっちゅう配り物があります。
義父が亡くなってからまだ1年半ですが、、義姉家族は忌明けの法要の時も一周忌の時もお盆の時も、御仏前、お供物は一切持ってきません。
忌明けの時は、引き出物や食事(子供が小さく外食も大変なのでお弁当ですが1人3500円程)も準備していました。
同じ時期に私の祖父母が立て続けに亡くなりましたが、忌明けの時も一周忌の時も御仏前と御供物を準備して実家へ持って行きました。

墓も義両親が建てたものだし、家も義両親のお陰でローンなしで立派な家に住まわせてもらってます。感謝しています。

お金が欲しいと言うわけではないですが、なんかモヤっとします。
でもやっぱりお金の話になりますが、うちは墓の維持費やその他諸々負担してるのに、墓に入りたいと言われるのが何か嫌です。
先日、義父の納骨(大小あり小さい方)をしましたが8万円支払いました。大きい方はいくらかかるか不明です。義姉家族の誰かの納骨をする時もうちで負担することになるんじゃないか心配です。さすがにそれは自分たちで払ってくれますかね。
まだ先のことなのに寝られなくて変な心配が次々に出てきてしまいます。

一周忌の時も念のため引き出物は準備しましたが、御仏前もお供物も持ってこなかったら引き出物は渡さないからと主人に事前に言い、結局自分たちで使いました。

自分心狭いな〜とも思いますが、お盆の時も三回忌のときも何もないんだろうなと思います。

もし自分の実の兄弟だったら何も思わなかったかもしれないです。
"義"家族だからそう思うんだろうなと思います。

乱文ですが読んでいただきありがとうございました。

共感してもらいたい気持ちもありますが、自分が間違ってるかも?という気持ちもあります。間違ってると言う指摘も優しい言葉でいただけるとありがたいです。

コメント

やすばママ

正直そこまでお墓の管理が大変だなんて知らずに軽い気持ちで「入りたい」って言ってるんでしょうね。
御仏前もお供え物も持っていないって...
なんか...常識がかけてるのかなんなのか....。ほんとは旦那さんが、お姉様に言うべきだし、「やるべき事してないんだから、一緒の墓とか勝手な事言ってんな」って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえ嬉しいです。私自身も嫁に来てからお墓の管理にこんなにお金や役で負担がかかるとは思わず。
    義姉もきっと知らないんだと思います。
    義母は私が旦那と出会う前にはもう亡くなってたんですが、義母の時も全く無かったらしいです。他で恥をかかないようにも旦那から義姉に伝えるよう言いましたが、ずっと協力してきた家族なんだから御仏前とかもらわなくても構わないし、そもそも怖くて言えないと言われました😭
    私から言うと角が立つし🥲

    • 3月20日
ままり

⚪︎⚪︎家とか入ってるお墓に違う苗字の人は入れないのでないですかね?
嫁いでることになりますし。

先祖代々的な墓なら良いとかなら聞いたこともありますが。

入りたいなら、お金のことも話しておいた方が良いと思いますね。もう大人だし、わからなければ教えてあげたほうがいいと思います

わたしは色々無知で恥ずかしい思いもしました、教えていただくほうが親切です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのお墓は◯◯家ではなく、南無阿弥陀となっています。
    もしかしたら義両親が義姉家族も入れるようにそうしたのかなと思います。義母には会ったことないですが、生きてるうちは義姉が向こうの家族と縁切ったとしてってたはずなので。
    墓のお金については話したことないですが、御仏前やお供えについては旦那から伝えるよう言いましたが、嫁に行ってても家族だし貰わなくても構わない、そもそも言うのも怖いそうです💦
    親戚付き合いがほぼない家で、義姉家族くらいしかいないです。だから誰も教えてこなかったんだろうなと思います。
    自分も無知ですが、色々調べたり他で聞いたりして教えてもらっています。
    両親は今まで自分で調べろと言い御仏前のことなど教えてくれなかったんですが、年末に弟が結婚したので弟家族が恥をかかないようにしっかり教えておいた方がいいよと親に伝えました🥲

    • 3月20日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。
    お供物の件に関しても、そうですが、
    義姉家族にはお子様はいらっしゃらないのですか?
    そのお墓を引き継ぐのは主さんのお子様であって、主さんのお子様が、ご夫婦の亡くなられた後に今後引き継ぐとなった場合、負担が増えますよね。
    我が家も両親他界し、実家に長く居た姉がお墓を引き継ぎました。供養費、管理費などかかりますし、大変そうです。
    私が独身なら、そこに入らせてもらいたいけど笑、家族もいるし、我が家は検討中です。

    義母はお墓を作りたいと言ってますが、旦那が阻止してます。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義姉家族には来月から高2になる息子がいます。
    そうなんですよね、義姉家族も入った場合息子たちに負担がいきますよね。その辺のお金を向こうがちゃんと折半してくれると良いんですが。私からは言いにくく。
    私も独身だったら実家の墓に入らせてもらってたかもしれません。笑
    もう墓なんて持たない方が楽だよな〜と思ってます。私自身は死んだ後は墓に入らなくても良いし散骨してもらっても良いし、息子たちの好きなようにしてと言う考えなので、墓じまいしたいくらいです。
    義姉夫婦も(常識があるか無いかは別として)その息子も良い人ではありますが、自分とは血の繋がりがないのでお金に関しては厳しく思ってしまいます。

    • 3月20日
萩ママ

御仏前もお供えもないって、常識ないんでしょうね...

私の祖父母が他界し、私は孫ですが、お彼岸やお盆はお供え持って、お線香あげに行ってます。
私自身、両親共働きで祖父母にお世話になったので、お礼の気持ちがずっとあります。

父方の祖父母の遺影等は実家にあり、両親がお墓のお世話をしてますが、私達の負担にならない様、管理会社が管理してくれる所にしたそうです。
草取りやお墓の掃除も管理会社でやってくれるので、お墓はずっと綺麗に保たれてます。

旦那さんは何も言わないんですか?
普通に考えれば、非常識な人達と認定されるので、外で恥かく前に、誰かが教えてあげた方がいいかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく私の祖父母が亡くなってからは御仏前やお供え物を持って行っています。
    管理会社が管理してくれるところで羨ましいです。
    義姉家族が別の墓に入るなら、私たちで管理もするのが普通だと思っていますが、入るとなれば気持ちも変わってきます。
    もう誰の負担にもならないよう墓じまいしてしまいたいです。

    上の方の返信に書いたように旦那は何も言わないです🥲
    私の弟が結婚した際に義姉家族が祝儀を実家に持って行ってくれたようです。すっごく有り難いことなんですが、ペラペラの祝儀袋の水引が蝶結びでした。実家に遊びに行った時に母から言われました。なぜか私が恥ずかしかったです。
    母から「私(母)から言われたと言わず、あなた(私)が並んでる祝儀を見て気付いた、他で恥を書かないように旦那さんから教えた方がいいよ」と言われました。旦那に伝えましたが、義姉には言わないと言われました。
    きっと墓の事も言わないんだと思います。大事な姉だからお金は出さなくても良いと言う考えだと思います。

    • 3月20日
はじめてのママリ

眠れないですね、お気持ちめちゃくちゃわかります。
非常識で嫌いな50代親族が自分と同じ墓に入りたいとか言ってきたら世の中の人全員嫌ですよ、、永遠に一緒にいなきゃいけないなんて、、🤮

唯一の頼りの旦那さんが言えない気持ちもわかります、まだ死んでないのに死後の話とかお金の話とか言いにくいものですよね(こっちはイライラしますが👊)

ただ順番的に、50代義理姉夫婦どちらかが先に亡くなるはずなので、
お金の本題はその時でもいいかもしれません!
悲しみに包まれてる中でしょうがw、
お墓どうする論争になったときに、もう旦那さんは差し置いてママリさんが「これまでのお墓の管理、請求はこのくらいの額になってまして、」と請求書バーっと広げてもう感情殺して事務作業的な感じで「お墓共有の場合、今後支払い請求がきた場合は折半させてもらうことになると思いますがそれでも大丈夫ですか?」
って聞くだけ聞いてみていいと思います。
嘘の請求するのは気が引けますが、ただの事実なので、そこは申し訳ないとか一切思わなくて大丈夫です。

もともと家も隣だったり、どうしようもない義理姉夫婦だったとしても旦那さんにとっては死んでも家族なんでしょうね、、🥶
家も隣、墓も一緒、みんな一緒の一族 と私なら言い聞かせるかもしれません、、めちゃくちゃ嫌ですが、、👊
あの親族は墓に入れない!の権限は今のところないかもしれませんが、
ママリさんが60代70代になったときに旦那さんを支配できるくらいパワフルおばあちゃんになったら
ぜひ義理姉に「私のお墓に入ってくるなー!」と言ってやりましょうよ🤣💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😭
    そうなんです。私はまだ嫁に来て6年ほど、自分たちで家を建てたわけでも墓を建てたわけでも無いので何の権限も無いんです。むしろ嫁に出でてる義姉の方が権限あります。笑

    確かにそれは良い案ですね!義姉夫婦は私より一回り以上年齢が上なので、順序よく行けば義姉夫婦が先に亡くなります。
    家計簿つけてないので今までのは微妙ですが、今後の資料はしっかり保管しておこうと思います!
    とりあえず今は割り切って過ごして、その時の為に準備しておこうと思います😆
    気が軽くなりました!ありがとうございます!

    • 3月21日