
臨月の妊婦で、4歳の上の子が不安そう。朝ごはん一緒に食べるか心配。皆さんはどう対応していますか?
臨月の妊婦さんで、上の子が4歳くらいの子がいる方いませんか?
皆さんの上の子、出産が近づいてきて、どうですか?
うちの娘はたまに急に目に涙を溜めて、お母さんが入院したら寂しくて泣いちゃうって言ってきます。
今日は寝る前に、明日の朝ごはんはリクエストされたものを作ろうって話してたら『明日の朝ごはん絶対に一緒に食べようね』って、また不安そうな泣きそうな顔をして言ってきました…いつも一緒に食べてるけど、朝いないかもしれないと感じているのかもしれません…
不安で不安で仕方ないよね…とこちらも辛いです😭
大丈夫だよ。会えるよ。テレビ電話いつでもしてきていいよ。お母さんも寂しいよ。大好きだよ。とたくさん伝えていますが、、、
皆さんはどう対応されていますか?
- ママリ(1歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

mmm
ちょうど4歳になってすぐくらいに末っ子ちゃんを出産しました🌸
臨月の時は早く赤ちゃんに会いたいなー!とルンルンしてる時もあればお母さんがいないのヤダー!と怒りだすこともありました😭
とりあえず毎日スキンシップしていつものお母さんを保ってました🫠
正産期入ってすぐの健診で即入院になって急にいなくなったこともあってか家では大泣きで大変だったみたいです😂
毎日ビデオ通話してましたが切るよ〜と言うと毎回大泣きでこちらも泣きそうでした🥲

りんご
同じくです!!🥺🤲🏻
先日1泊急に入院になり、その日から急にそろそろお産だと自覚したのかべったり🥺寝てるときも「母ちゃん?母ちゃんどこ?」と寝言で言ってくるのでピッタリくっついて寝てます(笑)😂
赤ちゃんの誕生は楽しみにしてますが、今までなかった爪噛みが出てきたり家族ごっこでもよく赤ちゃん役とかネコ役とかして甘えてます🥺
昨日 赤ちゃんが外に出たくなったら急に入院になるかもしれないこと、5回ぐらい入院したら帰ってこれること、面会に来れることなど詳しく流れを説明しました🥺🤲🏻
そして、息子もそうやって生まれてきて嬉しくて泣いたことなど誕生したときの話を伝えました🥺
-
ママリ
ありがとうございます😭
そしてこの数日でご出産されたんですね!おめでとうございます✨息子さんのご様子はどうでしょうか?
私も娘の時の話もしているし、そんな話をすると少し照れて嬉しそうにはしています😊自由に会えないなんてことが今までないから不安で仕方ないですね🥹- 3月23日

はじめてのママリ🔰
第2子を出産したとき全く同じ状況でした😢
出産のときは4歳半だったのですが、コロナで立ち会いもダメで一緒の部屋に寝泊まりするのもダメで実母と妹がみてくれていたのですが、入院中は娘は完全に寝不足になるくらい全然私を求めて寝ずずっと下痢をして体調壊してました笑
でも2人目以降だと4日?くらいで退院させてくれますよね?😳
その4日間だけ耐えてくれたらってかんじですよね!
-
ママリ
ありがとうございます😭
そんなに泣いていたのですね…体調まで…帰ってきてからは元気になりましたか??
うちの娘はもう今すでに考えてしまうと涙が出てしまうようで困りました😭二人目でも5日間の入院ってなってました!何時に陣痛が来るかですが、夜中とかではなく娘にちゃんと行ってきますって言いたいです😭- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
退院するときには笑顔で出迎えてくれました!
でも帰宅後もずーっとママがいなくて寂しかったんだよ😢としつこく言われました笑
うちの子もそうでしたよ!
入院前に話すのがダメだったのかなと反省したときもありましたが、考えただけで泣いてました笑
確かに、行ってきますは言いたいですよね💦
でも、テレビ電話とかあるし
いえなくてもどうにかなるかなと思います☺️- 3月23日
-
ママリ
笑顔で迎えてくれるのはこちらもとっても嬉しいですね✨娘もニコニコして待っていてくれるといいなぁ✨
そうですね!テレビ電話があるので今の時代に感謝です😂お母さん何時でも基本起きてる状態だろうから、寂しくなったらいつでも電話してねって言ってあります😅- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は夜中寝かせてくれませんでした🤣
電話切るの寂しいと寝かせてくれなかったです😓- 3月24日
ママリ
ありがとうございます😭
やはりそんな感じですよね💦昨日実家に撮りに行きたいものがあり、娘と夫がお風呂に入るタイミングで3分ほどの実家に行き10分もかからず戻ってきたら、泣いてました😂こんなんで大丈夫かと不安でならないです💦