![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年収700万円で都内の住宅が高く、地方に家を建てたい。旦那が転職予定で、資格があるため転職先はある。息子が小学生になる前に建てたいが、貯金500万円で育休中。一年働いてから考えたい。
マイホーム欲しいです。世帯年収700万程です。
でも、都内寄りに住んでおりその周辺はとても高くて買えません。私は実家が、地方なので実家の近くに家を建てたいと思ってます。旦那は、転職する予定ですが地方はあんまりと言う感じで、、私は資格があるので探せば転職先はあります。息子が小学生になるまでに建てたい場合、どのくらいから検討して方がいいのでしょうか?正直、貯金も500万程しかないし、今育休中だし復帰したら、一年は働きたいなと思ってます。
- はじめてのママり🔰(1歳1ヶ月, 3歳9ヶ月)
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
土地から探す場合、何年経っても気に入るところが見つからない人は見つからないし、見つかる人はすぐ見つかります。
本当にタイミングです。
ゆっくり進めたいなら3年前には動き始めた方がいいですね!
まず、ホームメーカー選びをして、そこから間取りを考えるので、間取りに拘りがあると何度も考え直して結構時間かかります。
ただ、土地が決まってないと間取りもなかなか決められないので、ホームメーカー選びと土地探しは平行してやっていく感じです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さん2人車持ちで都内よりなら土地から買うのは厳しいと思います。
土地があるなら建物だけ考えれば良いのでまだ希望が増えますが☺️
平均的にはローンは年収の5倍相当が無難だと言われています。なので総額3000万から3500万ぐらいと考えると、建物だけなら注文住宅も可能ですが土地からなら建売か狭小住宅か中古物件も視野に入れてとなると思います。
もしくは共働きを頑張って世帯年収を上げるかですが、小1の壁もありますし、私自身がフルタイム共働きをしていて実感しますが、働いて疲れている分ヘルパーやサブスクも利用したりするので結果的に収入が増えても支出も増えるな、というのが体感です😂
お子さんが1年生になるまでに新しい家に住んでおきたいというのであれば、短く見積もってもできれば4ヶ月、建売だと半年から1年、建物のみ注文住宅なら1年から1年半、土地から探すなら1年から納得いくまで数年単位で探し続ける人もいます。
早めに動くに越したことはないと思います☺️
コメント