![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
ベイビークラブシアターとかどうですか?ドラえもん上映してるか分かんないですけど🥺🥺
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
先日5歳の長女と行ってきました!
2時間あるので(予告など入れるともう少し長い)結構疲れちゃうかもしれません😅
音も画面も大きいですし、家のように自由に動けませんからね。。
同じ並びの端っこ寄りにお父さんと男の子(3〜4歳くらい)が来ていましたが、途中から子供が飽きてきちゃったのか、周りの空席のあたりをウロウロしてました💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
映画館で働いていました😊✨
予告はドラえもん以外も流れるので、もしかしたら怖がるかもしれません😳💦
通路側の席にして、すぐに出れるようにしておくのもいいですよ!
映画館で暗い雰囲気や予告の雰囲気だけお子様に体感させてもらえませんか?ってお客様もいました😂
当時は受け入れていました!
(予告中、スタッフが付き添い通路で映画館の雰囲気を体感する)
今はわかりませんが、映画館に聞いてみて、様子見てからチャレンジもありだと思います😁✨
-
ママリ
予告は分数が決まっているので、スタッフに本編開始時間を聞いて、予告が終わるくらいに席に着くのもいいですよ✨(ただし館内はすでに真っ暗な状態です)
最悪、始まって数分でリタイヤなら理由言えば払い戻しもしてもらえると思います‼️(お断りされてしまったらすいません💦)
お子様作品だと、ぐずったら外に出る、機嫌が持ち直したらまた館内へという人も多いですよ😁- 3月21日
ゆーママ
ドラえもんは対象外でした💧