
1歳の息子が副鼻腔炎で、保育園通園について相談中。症状は軽いが、安静にするべきか、通園しても大丈夫か不安です。
1歳の息子が副鼻腔炎になりました。
1ヶ月ほど前に一晩熱が出て、
そのあとから鼻水がずるずる
最近 黄色の鼻水になったので耳鼻科受診
検査の結果、細菌性の副鼻腔炎とのことでした…
日中、鼻水は詰まったり出たりして少し
苦しそうではあるのですが、本人は元気そうです。
みなさんそういう場合どこまで安静にしてますか?
出かけたり、日常どおりの生活を送りますか?
4月から保育園なのですが、ふつうに通っても
いいものなのでしょうか?🤔
- りん(妊娠11週目, 2歳2ヶ月)
コメント

みかん
抗生剤はもらいましたか?
副鼻腔炎は、つらいですよね

みかん
そうなんですね
私も副鼻腔炎になるのですが、その時結構強めな抗生剤を処方してもらい、飲みきるころにはよくなります。。
こどもには
抗生剤をだすのをしぶりますもんね。。。
-
りん
私はなったことないのですが、調べるとすごく辛そうですよね💦顔面痛とか頭が重くなるとか💦💦やはり抗生剤でガツンと治す感じなんですね😣
そうみたいですね、一旦対症療法で…って感じですよね😓初めての体調不良なので不安です💭- 3月19日

みかん
きつそうなら
もう一回病院にいってもいいと思います!
薬のんでも
よくならないことをお伝えしてみては?😊
どうでしょうか。

はじめてのママリ🔰
落ち着いてるなら、日常通りでいいと思います!
私が副鼻腔炎ですが風邪ひくと悪化して治りが悪くなったので、なるべく風邪ひきやすい人混みを避けたりは意識してあげてもいいかなと思います!
自宅でも鼻を吸ってあげると思うのですが、保育園では鼻はふいてもらえても吸ってもらえないので治りが悪いイメージです。娘は鼻が出たら半日だけ登園、などで対応してます!
りん
起因した細菌が抗生剤効きにくい?とのことで、出して貰えなかったです😢もっと酷くなるようだったら考えましょうとのことで、今のところは、鼻水を抑える薬とサラサラ寄りにする薬だけ出してもらって様子みています。
本人が本当に辛そうで、夜中も泣いて起きて 私もそれに付き合うのでなかなかにしんどいですね😓早くよくなって欲しいです…