
コメント

mama
産前産休は任意なので働くこと自体は問題ありません。
ですが、産休手当てをもらう場合1日ごとの計算なので1分でも就労にすると手当てより少なくても差額が支給されるなどはありません。

ななな
働いてしまうと手当が減ると聞きました👀
mama
産前産休は任意なので働くこと自体は問題ありません。
ですが、産休手当てをもらう場合1日ごとの計算なので1分でも就労にすると手当てより少なくても差額が支給されるなどはありません。
ななな
働いてしまうと手当が減ると聞きました👀
「お仕事」に関する質問
育休明けの、仕事復帰の日にちって誰が決めるんですか、、? 就労証明には10/22予定(もとの1歳誕生日予定)、実際には帝王切開でもう少し早く生まれています。 職場とは2カ月前ほどに「保育園決まり次第、10月から復帰予定…
ご自身や旦那さんが適応障害で休職された方いますか? 旦那が適応障害になり、今は仕事に行っていますが会社の近くに行くと体調を崩し始業前に帰ってくることもあります。 休職して傷病手当を貰い、退職するのも手かなと…
至急、ご相談です。 9月から保育園が決まり現在慣らし保育中で、今私は週に1回コンビニのパートをしています。 慣らし保育が終わったらシフトを増やす予定だったのですが昨日店長に今後のシフトについて相談した時に、子…
お仕事人気の質問ランキング
ママ
1日ごとの計算とゆうことは出勤した日は、産休手当はもちろん出ませんが出勤分として満額でるとゆうことですかね?社会保険はどうなりますか?