※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本の読み聞かせは5歳までが一般的です。子どもが自分で読むようになっても、続けるかどうかは自由です。

絵本の読み聞かせって何歳までするものなのでしょうか🤔?幼稚園の年中で5歳です。

もう自分でひらがな読めますが、なんとなく習慣的に寝る前に1〜2冊読み聞かせています。(子どもが読みたいものを選んできて私が読むスタイル)

日中暇な時は自分で読んでいるので、別に読まなくても良いのかな??と思いつつ、ルーティーンになってしまっています😂

コメント

mamari

読書(自分で本を読む)のと読み聞かせ(母親に読んでもらう)のは別と考えた方がよいと思います。

読み聞かせをとおして親子の繋がりが強くなったり、読み聞かせをしてもらうことで絵本の中(お話の世界)に入ることができたりします。

子どもが読んで欲しがるうち(読み聞かせを聞いてくれるあいだ)は、ずっと読み聞かせをしてあげてよいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    読書と読み聞かせは別!なんだか素敵な回答です😭✨
    大した読み聞かせはできていないのですが、続けていきます😊💓

    • 3月19日
  • mamari

    mamari


    数組の親子を前にして読み聞かせをすると、文字を追う(黙読する)親が多いです。読んでもらっているのに😅 子どもたちは絵本の隅々まで見ていろいろな発見をしたり絵本の世界に入ったりします。

    『はじめてのおつかい』という絵本があります。昭和レトロな雰囲気の中で、主人公と一緒にドキドキしたり、ほっとしたり、達成感を味わったり、母親の愛情を感じたり……
    また、絵の中に織り込まれた、様々な別のストーリーを楽しむ子もいます。例えば、あるページに猫がいて、後のページにその猫を探していますという貼り紙がある 等々。

    上の子は、とても早くひらがなを覚えました。今は小学生なので、下の子たちに読み聞かせをしてくれることもあります。
    それでも、時々「読んで~♪」と絵本を持ってきます。お気に入りの絵本や読み聞かせをした時間や空間……そういうものが記憶の1ページになったらいいなぁと思っています😊

    • 3月20日
空色のーと

うちは、4歳くらいからしなくなりましたね😂
もう私が呼んであげるより、1人で好きなのを好きなタイミングで読む方が好きみたいで💦

ママリ🔰

うちは最近は私だ読む!って言って娘が私と下の子に読み聞かせしてくれます。
それはそれで家族のふれあいかなって思ってます☺
読んでって言われたら私が読むこともありますよ✨