※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

小規模保育園に電話する時間は、お昼寝の時間を避ける方が良いでしょうか?ラインより電話での質問が良いかもしれません。

保育園に電話をする時間、小規模保育園の場合って午前の方がいいんでしょうか?
一部屋に全園児なのでお昼寝の時間に電話すると音でお昼寝の妨げになったり迷惑かけるのかなと💦

4月入園予定でライン登録もしてくださいねと言われて登録し、ラインでも質問とか相談お気軽にって自動返信メッセージきたのですが、やっぱりラインより電話の方がいいですかね?
(準備物についてまだ教えてもらってないから聞きたくて)

コメント

comugico.

小規模保育園通ってました🙆🏻‍♀️

大体電話は15時以降にかけてました!
午前中は登園→活動→給食とバタバタするし、お昼寝の時間も避けて、おやつ後のフリータイムみたいな時を狙ってました😅

LINEでもいいなら、先生達が手隙の時に返信して貰えるようLINEを使います!
慌ててメモる必要も無いですし、聞き忘れるとかも防げるし、もしかしたら準備物のプリントが出来上がっててそれを写真とかで貰えるかもしれないので!

そっちの方が先生たちの手間を取らせないので私ならLINEします🌿

  • りい

    りい

    ご返信ありがとうございました!
    ラインで聞いてみましたが、入園式の日に説明させてもらってからでも間に合うものばかりだからと教えてもらえませんでした😂
    小規模だとやはり電話の時間帯は注意が必要そうですね!

    • 3月21日