※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお昼寝について、自然に起きるのを待つべきか、起こすべきか悩んでいます。

生後3ヶ月の子を育てています。
午前中は、少し寝て起きてを繰り返していますが
午後はお昼寝を2時間〜3時間します!
みなさん、赤ちゃんが自然に起きるのを
待ちますか?それともこちらから
起こしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てるなら起こさないでそのままにします!
その間に1人でゆっくり過ごします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も寝ている間はゆっくり
    しているのですが
    さすがに3時間たったら
    こちらがソワソワして
    起こしてしまうのですが
    3時間以上でも寝かせておいて
    大丈夫なんですかね?🫣💦
    なんか、夜に響きそうで💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

でも静かに寝かすというよりは、寝てるなら寝てる、起きたら起きたでいいかなって思ってたので
掃除機とかテレビも静かにせずガンガン普通にしてました😂

育休中だったし私があまり赤ちゃんのリズム気にしなかったので、
そのせいで夜寝なくても、まあ一緒に夜更かしでいいやって感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!😳
    うちの子、神経質なのか
    テレビのある部屋とかで
    寝かすとものの何分で
    起きてしまって可哀想なので
    お昼寝のときは寝室で寝かせていてベビーモニターで
    チェックしてます🥺💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

好きなだけ寝かせてます!
お腹空いたら起きるだろうと思って、私も昼寝や家事や趣味に時間を使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間とか寝たりしますか!?💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに寝てます!生きてるか不安になりますよね😂
    今日は寝たい日なのかな〜と思ってますし、昼間に寝てくれたほうが夜の寝付きもいいので、放っといてます👍

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝のときに
    最長3時間と勝手に決めちゃってて切り上げて起こすから
    夜の寝ぐずりが
    ひどいんですかね!?💦
    昼寝のときはないのに
    夜の寝ぐずりだけが酷すぎて
    まいってます💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その可能性があるかもしれません😥
    うちのベビちゃんも、お出かけなどで起こされてしまった日は寝ぐずりする時もあります
    睡眠も個性なので、なんとも言えませんが、一度起こさず寝かしてみてもいいかもしれません!

    • 3月19日
P

寝かせてますよー!上の子も一緒にお昼寝してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間以上寝てたりしますか?💦
    夜寝なくなるんじゃないか?
    と勝手に思い、最長3時間と
    決めて起こしてしまっているの
    ですが起きるまで
    寝かせておいたほうがいいですかね?

    • 3月19日
  • P

    P

    たまーにあります!夜に響くことはないです。3ヶ月とかだとないと思いますよ😳

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    教えて頂きありがとうございます😊✨

    • 3月19日
🦖🌻

好きなだけ寝かしてます!
夜寝るのが8時半なので大体夜最後のミルクを8時までには飲ますようにしてるのでそこに響かないくらいなら起こさないです👶🏼🎶
そこに合わせて流石に遅くなりすぎるくらいミルクの間隔が空きそうなら起こすようにしてます☺️