※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
雑談・つぶやき

保育園の説明を受けて、息子の成長を感じる幸せ。寂しさも感じつつ、頑張りたい。息子の体格に感動し、自分の育児に思いを馳せる。慣らし保育後は自分へのご褒美を考えている。

保育園の説明受けに行ってきた。
4月から慣らし保育開始。今日色々見てだんだん実感が湧いてきた。
2年近く息子と毎日過ごせて日々成長していく姿を近くで見れて本当に幸せだった。もちろん少し離れたいと思う事もあった。一緒に泣いた事もあった。でもそれ以上にたくさん笑ってたくさん遊んでたくさん幸せな気持ちにさせてくれた。可愛くて愛おしくて自分の命よりも大切な存在。
保育園に行くの寂しい気持ちもあるけど息子の成長にも繋がると思って私も頑張ろう!

そして息子は体格がよくてムチムチボディなんだけど、保育園の先生がこんなにいい体格になれたのはお母さんが産まれてから毎日栄養たっぷりご飯食べさせてくれてお世話してくれたからだもんね。って息子に言ってて泣きそうになった。頑張ってこの子育ててきたんだな、私。初めての子で色々大変だったけど頑張ってきたんだなって思えた。慣らし保育始まったらカフェとか行ったりゆっくり買い物して自分にご褒美をあげたいと思います。

コメント

ママリ

素敵な先生ですね😊
そう言ってもらえると嬉しいし安心して預けれますね😄

息子も4月から保育園です😣
寂しいけどたくさんお友達作って保育園生活楽しんで欲しいです!!

  • いちご🍓

    いちご🍓

    とってもいい先生でした😆他の先生も明るくて優しそうでここなら安心できるなと思えました🥰

    同じですね!
    お友達もできるし社会勉強にもなるしいいですよね⭐️

    • 3月19日
カレーは飲み物🍛

もうすぐ上の子が5年間通った保育園を卒園しますが、保育園の先生達には感謝しかありません!
正直何度先生の前で泣いたかってくらいです😂
子どもがお世話になるのももちろんですが、私自身も精神的に支えてもらいました!
卒園する頃にはこんな風に思えると思うので、毎日笑顔で保育園に送り出してあげてください😍👌

  • いちご🍓

    いちご🍓

    やっぱそうなるんですね🥺💕保育園の先生ってすごいですよね!
    今日会っただけで不安がかなり軽減されました☺️
    笑顔で息子にいってらっしゃい!って言いたいと思います☺️

    • 3月20日