※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもがイライラして私も泣いてしまいました。子どもは遊びたがっていて、一人で遊べない様子。心療内科に通院中で、最近良くなってきたが、子どもが風邪を引いて預かりをやめて家庭保育中。愛情足りないのか悩んでいます。

朝から子どもがダル絡みでイライラして私が子どもの前で泣いてしまいました。起きてからもう遊ぼう遊ぼうすごいんです。洗面所で洗濯物干していても来るんです。一人で遊べないんです。年長でもう小学校になるのに。これが原因で心療内科に通院中です。最近良くなってきましたが金曜日から子どもが風邪を引きすぐ、よくなりましたが預かりはやめておこうと頑張って家庭保育してました。昨日はお出かけもしました。しかしこの数日でもずっと子どもがいる状況に余裕が持てず爆発してしまいました。今日はどう過ごそうか考えてた時に遊ぼう遊ぼうがしつこくて。
愛情足りないんでしょうか。主人も私も愛情伝えています。イライラして子どもの前で泣いてしまうことがあります。良くないとわかっていても抑えられません。

コメント

ケーキ大好き

うちもですよ💦
4月から小学生なのに、遊ぼうがすごくて…何してても遊ぼう遊ぼうと言ってきます。
けど、これ終わったら行くね!と言い少し遊んでまた自分のことに戻ったり他に気を取らせるように仕向けたりと試行錯誤してます😂
甘えてくれるのも今だけだ!と割り切って何とか過ごしてます💦

はじめてのママリ🔰

わかります!!春休みですが、一日中着いてきて話しかけてきて、家事が終わればすぐ遊ぼう!と言われます🥹「休ませて〜」と言うと「じゃあテレビ」です🫠
ちょっとは1人で遊んで欲しいですよね😵💦

はじめてのママリ

たくさん手をかけてあげたから、遊ぼうって誘ってくるんですよ。よく頑張ってきたんだと思います。
私ははじめから「子どもとは遊ばない、子どもの世界を大切にする(←言い訳)」と決めていたので、うちの子は遊ぼうと言っていません。
母としては最低ですよね💦
しんどいですよね、遊ぼう遊ぼうと言われるの。
うちは知育系のおもちゃをたくさん与えています。
ソーマキューブ、カタミノなど…
勝手に遊んでます💦