※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イライラが旦那や子供に影響しています。気持ちの切り替え方や嫌なことへの対処法を知りたいです。

旦那や子供にイライラをぶつけてしまいます。
どうしたらいいのか…
些細なことがスイッチになってブチ切れ、その後気持ちが切り替えられません。

例えば昨日は、
スリッパを洗ってまだ乾いてないと旦那に言うと、
「じゃあトイレ行けないってことね」と
言われたことにカチンときてそのあとモヤモヤイライラから抜け出せずでした。
1日くらいスリッパなしでトイレ行けるでしょ?って感じ…

気持ちの切り替え方や
嫌なことを言われた時の考え方、
わかるわかるという共感😭
ほしいです!

コメント

初めてのママリ

ホルモンの関係じゃないでしょうか?
私は産後生理前のイライラが止まらなくて生理きたら終わると思ってたらずっと止まらなくて
鉄剤飲んだら治りました。

鉄不足でイライラすることあるみたいです。

あ、今イライラでブチギレたからあと10日後くらいに生理くるわって感じでした😂
違ったらすみません。

でも周りのママでも産後の生理前のイライラひどいっていう人多いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    生理前特にやばいです…。鉄剤薬局で購入されましたか?

    • 3月19日
しな

いちいちモラ発言しないとやっていけないの?😊って言い返しちゃいそうです(笑)
というか言い返していいと思うんです…
いつまで私に頼るの?貴方はもう人の親でしょ?親なら模範となる行動はすべきだよね?文句言うなら自分でやりなよ。
って、私は性格きついのでそのくらい言い返すかなって😂

気持ちの切り替え方って言うよりも、今回は些細なこと(?)がきっかけかもしれませんが、嫌なこと言われて我慢し続けてるからぶちギレちゃうのかなって思います💦
話し合ったりぶつかりあったりして日々家族になっていくんだから、耐え続けなきゃいけないことはないのかなって思います。
1度根本的な事を話し合いをされてみるのはどうでしょう?

後、ホルモンバランス崩れての生理前とかが特に酷いなら、私は産婦人科で出してもらってたピルで安定してました🙆‍♀️
イライラして暴れたり暴言吐いたり鬱になったりしてたのが、普通に生活できるくらいにはなってました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    根本的な話し合い試みたこともあるんですが、頑固な旦那は絶対折れないので余計イライラしてしまって。というか、根本的な価値観が合わないんだなーとい気がしてきました。。。

    ピル精神面にもいいことあるんですね!私もそんな感じになってしまうことがあります…病院行ってみようかなとも思いました😢

    • 3月19日
  • しな

    しな

    絶対折れない旦那さん厄介ですね😫💦
    うちも結構頑固ですけど、私の方が強いので何とか回ってる感じです😅
    第三者(ご自身の親とか)交えて話すのもありかなって思います。
    ここが嫌だ、あれが嫌だっていうのはあると思うんですけど、うちはこれをされるとイライラするからこうして欲しい、って感じで話し合いました。
    あとはお互いありがとうとごめんねはしっかり言うこと、自分が絶対に悪くないと思ってても必ず謝ること。謝られたら蒸し返さずにお互い謝ること、ですかね。
    今はそれを夫自身も守ってくれてるので、喧嘩はほぼ無いです🤔
    親の喧嘩を子どもに見せるって良くないですし、子どもが旦那さんみたいにモラっぽい行動したりすることもあったり、逆にママいじめるパパ嫌い!になる可能性もあるので、早めに何とかした方が良いのかなって思いました💦

    まずは試してみてもいいのかなって思います!
    保険効くピルもありましたし、私はもう15年は飲んでたので、同じやつ(だけど海外の言葉で書かれてるやつ)を海外輸入の激安のやつ買って飲んでました😂💦
    合う合わないあると思うので、最初は定期的に通った方が良いかと思います😊

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蒸し返さないこと、大切ですよね。旦那に直して欲しい部分もありますが、蒸し返したりしがちなのは自分なので気をつけないとですね、、、

    丁寧な返信ありがとうございます。

    • 3月19日
  • しな

    しな

    謝って貰えないとやっぱり蒸し返しちゃうのしょうがないですよ💦

    話がズレて申し訳ないなと思いつつ…
    私のストレス発散方法も置いておきますね↓
    漫画を読む、自己啓発本を読む事です😌
    後、オススメの本は
    🍀精神科医が教える後悔しない怒り方
    🍀君は、「怒る」以外の方法を知らないだけなんだ
    です。私が怒りっぽい性格の時にお世話になった本です。
    あとパズルゲームをしてる時は嫌なこと忘れてることが多いです😊
    普通のゲームだとやる気すら起きないんですけどね💦
    ご自身が無理せず、適度にストレス発散できる方法も見つかるといいですね😢

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パズルゲーム最近はまりつつあって…少し控えてます。嫌なこと忘れられるのはすごくわかります。私の場合熱中しすぎてしまって💦

    本色々読んでますが、どちらもまだ読んでいない本です!
    読んでみます🙇‍♀️
    ありがとうございます。

    • 3月20日
パンの耳が好き🍞

それだと旦那さんの伝え方も嫌な感じですよね!
どうしても行きたいなら濡れてても履くか、何か、大人ならどうにかしなさい!!!と思ってしまいました😓
私の場合ですが、
スマホで漫画を読む
動画を見る
ママリで吐き出す
SHEINかZOZOを見る
あたりをよくやります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こうやって書き込んでいると、なんて小さなこと…って思うんですが、、、優しいコメントありがとうございます。

    ストレス発散方法色々あるとその時の気分でできていいですね!試してみます。

    • 3月19日