※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供がパパに会いたいと言っています。元夫からも会いたいと言われていますが、迷っています。

子供(7歳)がパパに会いたいと言ってます。
みなさんならどうしますか??

離婚して6年。元旦那は再婚し、子供がいます。

離婚して1年は子供にあわせてましたが
顔も覚えてないみたいで記憶にはないみたいです。

ある日突然お父さんのことをきかれ、
お父さんは生きてる事、離婚した事(理由は教えてない)
を教えました。

元旦那からは何年も前から息子に会いたいと
言われてます。わたしは拒否し続けました。
(養育費は払ってもらってるが、息子が会いたいと
いうまであわせないつもりでした)

ですがいざ お父さんに会ってみたい と
言われると、どうしていいかわからなくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お互い会いたいと思ってるなら会わせてあげたほうがいいかなと思いました!
お子さんのためにも!

ママリん

離婚理由にもよりますが、子どもが会いたいと言うなら子供の気持ちを優先して短時間とかで会わせると思います。
元旦那が子どもに悪影響ありそうな人なら絶対に会わせないです。

はじめてのママリ🔰

子どもの気持ちを
優先に考えたいですね。。

まみむめも

子供の父親ですし子どもへの暴力がないならあわせます!

き

離婚した理由とか、人柄(暴力はもちろん、素行が悪いとか、お金をせびるとか…)
にもよりますかね…

今回会うと今後付き合いが始まる可能性がありますからね…

はじめてのママリ

お互い会いたいと思っているなら会わせるべきではないでしょうか。
DVなどの特別に拒否できる理由が無いのであれば主さん同伴からでも面会してみてはいかがでしょう。お子さんの本当へのお父さんの関心を大切にしてあげてください。

ままり

暴力等が理由の離婚なら会わせませんが、そうじゃないなら会わせます。
7歳なら、周りからパパ居ないの?なんで?とか聞かれてるんだと思います。

ただ、それをキッカケにお子さんが頻繁に会いたいとなって、向こうから家庭があるから無理…と断られるのは可哀想だなーとも思います。

はじめてのママり

どんな感じになるか分からないけどお互い会いたいなら短時間でも会わせてみてはどうですかね?これが12歳とか思春期なったら会わなくなったりしてきますよ😭